北海道 温泉 日帰り 立ち寄り
山越郡長万部町 島牧郡 島牧村 寿都郡 黒松内町 寿都町

更新日:2015年8月7日
 くるくる 遊々日帰り/立ち寄り温泉情報
 → 北海道西部の日帰り温泉

北海道 日帰り温泉/山越郡長万部町 島牧郡 島牧村 寿都郡 黒松内町 寿都町


ここでの情報は細心の注意もって収集しておりますが、情報が古い場合もあります。
日帰り湯、立寄り湯にお出かけの際は、 電話などで情報確認の上、お出かけください。
 2019年10月から消費税が10%へ上がりました。
当然その分が上乗せされている状況であります。
 また、温泉情報とは言いながら 銭湯、スーパー銭湯の情報もございます。
ご希望に合わない場合もあるかもしれません。
ご理解のうえ有効にお使いください。
【周辺地図】などの地図情報は現在、緯度・経度での検索にしておりますが
実情に合わない場合もあるかと思います
あくまでも参考ということでご利用下さい。m(o´・ω・`o)mペコリン
また、
適応症とは 一般的に症状の軽減に効果が認められるもの
禁忌症とは ご入浴により症状が悪化または悪影響の可能性があるものです。

名 称
 住 所 / 電 話 / 時間 / 料金

北海道 山越郡 長万部町 日帰り温泉&立ち寄り温泉


引用 ウィキペディア

北海道山越郡
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E8%B6%8A%E9%83%A1 (last visited Oct. 22, 2016).

山越郡(やまこしぐん)は、北海道(胆振国)渡島総合振興局の郡。

以下の1町を含む。
  長万部町(おしゃまんべちょう)

江戸時代の山越郡域には、松前藩によってヤムクシナイ場所が開かれていた。江戸時代初期の寛文9年6月に日高国域を中心に起こったシャクシャインの戦いの際、クンヌイ(現長万部町国縫)において蝦夷軍(アイヌ)と松前藩との戦いが行われている。この戦いで、松前に攻め込むほどの勢いであった蝦夷軍が、鉄砲を主力とする松前藩の前に破れ形成が逆転、後に平定されている。

更新月2019年7月
住所:北海道山越郡長万部町大峯32
電話:01377-2-4383

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:7:00~19:00
定休日:
料金:大人1100円、小人500円
浴場施設
 男女内風呂、男女露天風呂、混浴風呂等、
 温泉プール10m(100%自然のお湯)

二股らぢうむ温泉
泉質 ラジウム含ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
適応症
 神経痛/筋肉痛/関節痛/五十肩/運動麻痺/関節のこわばり/
 うちみ/くじき/慢性消化器病/痔疾/冷え性/病後回復期/疲労回復/
 健康増進/きりきず/やけど/慢性皮膚病/虚弱児童/慢性婦人病/慢性便秘

アクセス
 長万部駅から車で30分。
 道央自動車道を利用し長万部IC~長万部IC~国道5号線を二セコ方面へ走り、二股から山手に左折。約10km
駐車場 有り(無料)

【大きい周辺地図】はこちら

更新月2019年7月
住所:北海道長万部町温泉402
電話:01377-2-2079

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:6時~21時
定休日:第2・4火曜日
料金:大人440円/小学生140円/幼児70円

源泉名:長万部温泉
泉質:ナトリウム-塩化物強塩泉
長万部温泉 100%かけ流し
貸切家族風呂のご用意もできます。〔要予約〕
効能
 神経痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、
 打ち身、慢性消化器病、筋肉痛、神経痛、婦人病、
 冷え性、疲労回復、切り傷、やけど

アクセス
 JR長万部駅から徒歩10分 車で2分
 道央長万部ICから5分
 札幌から約190分
 函館まで約150分
 大沼公園まで約90分
 ニセコまで約80分

【大きい周辺地図】はこちら

住所:北海道山越郡長万部町長万部84
電話:01377-2-2616

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:15:00~22:00
定休日 月曜日
料金:大人 420円、小学生 140円、小学生未満 70円

アクセス  
駐車場 有

【大きい周辺地図】はこちら

更新月2019年7月
住所:北海道長万部町温泉403
電話:01377-2-5555

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:10時~15時
定休日:
料金:大人500円(中学生以上) 子供250円(5歳以上)
宿泊 1泊2食6,800円 1泊朝食5,500円 1泊素泊まり4,350円

源泉名:長万部温泉
泉質:ナトリウム-塩化物強塩泉 かけ流し
効能:関節痛、神経痛、リウマチ・神経病

アクセス  JR長万部駅より徒歩5分
 高速道路長万部ICより車で8分
駐車場 6台 無料

【大きい周辺地図】はこちら

長万部温泉

昇月旅館

昇月旅館
更新月2019年7月
住所:北海道長万部町温泉403
電話:01377-2-2222

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:13;00~17;00
定休日:
料金:大人500円/小学生250円

源泉名:長万部温泉
泉質:ナトリウム-塩化物強塩泉 49.5℃
効能:神経痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、
  打ち身、慢性消化器病、筋肉痛、神経痛、婦人病、
  冷え性、疲労回復、切り傷、やけど

アクセス
 JR長万部駅から徒歩10分
 道央道 長万部インターから車で5分
 道央道・日高道「日高門別IC」下車、国道235号線・236号線を浦河市街へ
駐車場 有り 20台 無料

【大きい周辺地図】はこちら

更新月2019年7月
住所:北海道長万部町温泉402-9
電話:01377-2-2018

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
日帰り入浴15:00~21:00
定休日:
料金:大人400円/小学生200円

源泉名:長万部温泉
源泉かけ流し
泉質:ナトリウム-塩化物強塩泉
効能:皮膚病・神経痛・リューマチ・筋肉痛・疲労回復

アクセス
 長万部駅裏の温泉街通り
駐車場 有り 16台 無料

【大きい周辺地図】はこちら

更新月2019年7月
住所:北海道長万部町温泉
電話:01377-2-2311

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:AM7:00~AM9:00
   PM3:00~PM9:00
料金:大人500円 小学生300円 幼児 無料
貸切家族風呂
 受付時間:PM1:00~PM3:00
 料金:2,000円

源泉名:長万部温泉
泉質:ナトリウム-塩化物強塩泉
   高張性 (深いぬくもり)
   弱アルカリ性 (PH7.95)
   高温性 (49.5℃)
効能 神経痛・五十肩・関節痛筋肉痛・運動麻痺・
   関節のこわばり・うちみ・くじき・冷え性・
   婦人病・痔疾・病後回復期・疲労回復・
   切り傷・やけど・慢性皮膚病

アクセス
 函館から(JR函館本線特急)  長万部駅まで 約80分
 車で函館から100km 約120分
 車で札幌から180km(高速道路使用) 長万部インター下車 約150分

【大きい周辺地図】はこちら

更新月2019年7月
住所:北海道長万部町温泉403
電話:01377-2-2617

日帰り 立ち寄り 外来 入浴 要確認
営業時間:7時~22時
定休日:
料金:大人500円/小人300円/幼児100
施 設 露天風呂・内風呂・飲泉

源泉名:長万部温泉
源泉100%掛け流し
泉質:ナトリウム-塩化物強塩泉
   (高張性弱アルカリ性高温泉)
効能 神経痛・五十肩・運動麻痺・関節痛筋肉痛・貧血症・
   胃腸病など体に浸み芯から温めます。
   弱アルカリ性なので、刺激が少なくお肌に優しい源泉100%ノ掛け流しの湯です。
飲泉 慢性消化器病・慢性便秘・貧血など飲泉効能があります。

アクセス
 長万部駅から徒歩10分程度 

【大きい周辺地図】はこちら

大成館

住所:北海道長万部町温泉
電話:01377-2-2225

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:10:00~16:00
定休日:
料金:大人500円/小人300円
 宿泊 1泊2食付き 6,500円~

源泉名:長万部温泉
泉質:ナトリウム-塩化物強塩泉
   (高張性弱アルカリ性高温泉)
効能 神経痛・五十肩・運動麻痺・関節痛筋肉痛・貧血症・

アクセス
 JR長万部駅下車、徒歩8分。

【大きい周辺地図】はこちら

住所:北海道長万部町温泉401
電話:01377-2-2423

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:11:00~16:00
定休日:
料金:大人400円/小人200円
源泉名:長万部温泉
泉質: 高張性弱アルカリ性

アクセス
 道央自動車道長万部ICから約1キロ、約3分。
 JR函館本線長万部駅下車、徒歩約10分。

【大きい周辺地図】はこちら

引用 ウィキペディア

北海道長万部町
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E4%B8%87%E9%83%A8%E7%94%BA (last visited Oct. 22, 2016).

長万部町(おしゃまんべちょう)は、北海道渡島総合振興局北部にある町。

隣接自治体 二海郡八雲町、瀬棚郡今金町、
      島牧郡島牧村、寿都郡黒松内町、
      虻田郡豊浦町

史跡
  東蝦夷地南部藩陣屋跡 ヲシャマンベ陣屋跡(国の史跡)

その他
  二股温泉の石灰華 - 北海道指定天然記念物

観光
  長万部温泉
  二股ラヂウム温泉
  平和祈念館
  植木蒼悦記念館
  町民センター(郷土資料室/鉄道村)

引用 ウィキペディア

北海道_二股ラヂウム温泉
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E8%82%A1%E3%83%A9%E3%83%82%E3%82%A6%E3%83%A0%E6%B8%A9%E6%B3%89 (last visited Oct. 22, 2016).

二股ラヂウム温泉(ふたまたらぢうむおんせん)は、北海道山越郡長万部町にある温泉。
二股温泉、二股ラジウム温泉、二股らぢうむ温泉など、複数の名称で呼ばれる。

泉質
  ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
  源泉温度 - 43°C。
  湯色はわずかに黄色がかった透明。湯の花により黄褐色に見える。
  「ラヂウム温泉」を名乗っているが、温泉法に基づく分類では放射能濃度が基準に達しておらず放射能泉では無い。

アクセス
  鉄道:函館本線長万部駅よりタクシーで約30分(宿泊の場合は送迎あり)。
  道路:北海道道842号大峯双葉線

引用 ウィキペディア

北海道_長万部温泉
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E4%B8%87%E9%83%A8%E6%B8%A9%E6%B3%89 (last visited Oct. 22, 2016).

長万部温泉(おしゃまんべおんせん)は、北海道山越郡長万部町にある温泉。

泉質
  強食塩泉(高張性弱アルカリ高温泉)
  源泉温度 : 摂氏55℃

温泉は街中にあり、JR長万部駅周辺に8軒の温泉旅館があり、日帰り入浴が可能。
周辺には町営の公共施設(スポーツ施設など)がある。
南部藩ヲシャマンベ陣屋跡(国の史跡)が近い。

交通
  鉄道 : 函館本線長万部駅より徒歩で約5分。
  車(高速道路) : 道央自動車道長万部インターチェンジから車で約7分。
  車(一般国道) : 国道5号、国道37号、国道230号のいずれかを利用。(長万部町は、一般国道5号、37号、230号が合流する街である。)

北海道 島牧郡 島牧村 日帰り温泉&立ち寄り温泉


引用 ウィキペディア

北海道島牧郡
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E7%89%A7%E9%83%A1 (last visited Oct. 22, 2016).

島牧郡(しままきぐん)は、北海道(後志国)後志総合振興局の郡。

以下の1村を含む。
  島牧村(しままきむら)

島牧は元「しまこまき」と読んだ。江戸時代、島牧郡域は和人地となる。松前藩によってシマコマキ場所が開かれていた。

島牧漁り火温泉

休業
住所:北海道島牧郡島牧村江ノ島250
電話:

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:1030~2100
定休日:第2・4月曜
料金:大人400円,小人200円、70歳以上150円
ナトリウム=炭酸水素塩・塩化物泉(中性低張性高温泉)
効能 神経痛、慢性消化器病、すりきず、やけど等

更新月2019年7月
旭山動物園にいた象の花子が病気治療にきた。
住所:北海道島牧村泊431
電話:0136-75-6320

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:10時~21時
定休日:月2~3日不定休
料金:大人500円/小人300円
 宿泊 オンシーズン 1泊2食付 9760円
 宿泊 オフシーズン 1泊2食付 8680円
お湯は、無色透明で赤い湯花が浴槽の底に沈んでいます。
浸かるとキシキシとした感じがします。

泉質 ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉 泉色 無色
効能 リウマチ、すりきず、やけど、動脈硬化、高血圧等

アクセス
 国道229号線から道道836号線に入り泊川上流4kmにある山の中の温泉
 JR函館本線黒松内駅からニセコバス寿都行きで30分、
   終点でニセコバス原歌・栄浜行きに乗り換えて35分、
   島牧役場前下車、タクシーで10分
駐車場あり(無料)

【大きい周辺地図】はこちら

更新月2019年7月
住所:北海道島牧村江の島561
電話:0136-74-5409

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:13時~21時 受付は20:00まで
  4月から11月は9:00から
 露天風呂は12月から4月20日まで閉鎖。
定休日:
料金:大人500円/小人400円
 宿泊料金 1泊2食/7,900円

ちはせ川温泉
源泉温度 39.2℃
加熱のうえ源泉かけ流し
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 泉色 薄茶色
効能 リウマチ、神経痛、すりきず、やけど、高血圧等
  虚弱体質・運動器障害・リウマチ性疾患創傷・月経障害・子宮発育不全症

アクセス
 札幌市街から約3時間30分
 中央バス寿都行きで約2時間40分、寿都から寿都栄浜行きで約1時間
 「賀老の滝」と「狩場山の登山口」に一番近い温泉宿です!

【大きい周辺地図】はこちら

更新月2019年7月
住所:北海道島牧村栄浜362
電話:01367-4-5336

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:9時00分~21時
定休日:
料金:大人500円
風呂 男女別内風呂・男女別露天風呂

モッタ海岸温
泉質:食塩硫化水素泉(ラジウム含有)
泉温 47.0度
性状 無色透明、弱鹹味、硫化水素臭
効能 リウマチ、動脈硬化、高血圧等

アクセス
 道の駅「よってけ島牧」から国道229号線南方面約12km
 札幌から国道5号線、国道229号線経由で178km
 国道229号線沿いに看板あり

【大きい周辺地図】はこちら

引用 ウィキペディア

北海道島牧村
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E7%89%A7%E6%9D%91 (last visited Oct. 22, 2016).

島牧村(しままきむら)は、北海道後志総合振興局管内の南部に位置する村である。

隣接自治体 寿都郡寿都町、黒松内町、
      久遠郡せたな町、瀬棚郡今金町、
      山越郡長万部町

観光
  狩場茂津多道立自然公園
  賀老の滝(日本の滝百選)
  江の島海岸(日本の渚百選)
  賀老高原ブナ原生林(面積10,700ha 日本最大級)
  歌島高原
  島牧ウィンドファーム(風力発電所:総出力4500kw)
  本目海岸(旧村営本目海水浴場)
  大平海岸
  本目岬灯台
  茂津多岬・茂津多岬灯台(海抜290m 日本一)
  国際あめますダービー in 島牧(2・3月)

温泉
  宮内温泉
  千走川温泉
  モッタ海岸温泉
  漁火温泉(休館中)
  高田温泉
  泊川河鹿の湯
  金花湯(小金井沢温泉)

引用 ウィキペディア

北海道_宮内温泉
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%86%85%E6%B8%A9%E6%B3%89 (last visited Oct. 22, 2016).

宮内温泉(ぐうないおんせん)は、北海道島牧郡島牧村にある温泉。

泉質
  ナトリウム・炭酸水素塩 - 硫酸塩泉(中性低張性高温泉、旧泉質名:含芒硝重曹泉)
  源泉温度 : 48.8度
  湧出量 : 3000リットル/分
  PH : 7.2
  知覚症状 : 無色透明、微弱塩味。
  湧出状況 : 自噴
  蒸発残留物 : 970mg/kg
湯は無色透明ではあるが、湯の花の酸化鉄で赤茶けて見える。湯量が豊富で源泉掛け流し。飲泉可。

一軒宿、「宮内温泉旅館」があり、宿泊、日帰り入浴が可能。内湯、露天風呂を備えている。湯治場の雰囲気を残す温泉地である。

アクセス
  車 : 国道229号線を島牧村泊から、北海道道836号島牧美利河線へ入り約4km。

引用 ウィキペディア

北海道_千走川温泉
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%B5%B0%E5%B7%9D%E6%B8%A9%E6%B3%89 (last visited Oct. 22, 2016).

千走川温泉(ちはせがわおんせん)は、北海道島牧郡島牧村字江の島にある温泉。  

泉質
  ナトリウム- 炭酸水素・塩化物泉(中性低張性温泉)(旧泉質名:含食塩 - 重曹泉)
  源泉温度 39.2度、pH 6.5(中性)、湧出量 毎分27L(動力揚湯)
  弱黄色濁、塩味及び炭酸味、無臭

温泉街
  千早川上流に、一軒宿の「千早川温泉旅館」が存在する。日帰り入浴が可能で、内風呂と露天風呂を備え、加温掛け流し方式。

アクセス
  鉄道 : 函館本線黒松内駅から車で約1時間20分

引用 ウィキペディア

北海道_モッタ海岸温泉
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%83%E3%82%BF%E6%B5%B7%E5%B2%B8%E6%B8%A9%E6%B3%89 (last visited Oct. 22, 2016).

モッタ海岸温泉(もったかいがんおんせん)は、北海道島牧郡島牧村にある温泉。

泉質
  ナトリウム-塩化物泉(中性等張性高温泉)
  源泉温度53.1度、ラドン(Rn) 1.204マッヘ単位/kg、
  密度 1.0052(20/4℃)、蒸発残留物 9.407g/kg(180℃)、成分総計 10.12g/kg
  湯色は無色透明だが硫黄分由来の白い湯の華が出る。わずかに硫黄臭。
  湯に含まれる成分総計も多いが特筆すべきは天然ラジウム含有量。
  北海道医療大学の研究によるとラジウム含有量は、国内でも有数のレベル。

アクセス
  鉄道 : 函館本線黒松内駅から車で約1時間20分
  バス : 岩内または黒松内からニセコバス寿都行きに乗車、寿都ターミナルで島牧線栄浜行きに乗り換え、終点「栄浜」で下車。

引用 ウィキペディア

北海道_金花湯
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E8%8A%B1%E6%B9%AF (last visited Oct. 22, 2016).

金花湯(きんかとう)は北海道島牧郡島牧村、泊川支流小金井沢川沿いにある温泉、野湯である。温泉法に基づく温泉ではなく、正式な名称も決まっていない。

泉質
  源泉温度45℃弱、pH6.5前後の、中性高温泉のようである。
渡島山中の奥深く、ブナの原生林に囲まれた北海道でも屈指の秘湯である。

アクセス
  村有林道千早川宮内線の峠付近までは車両通行可能。そこから先徒歩で約23km、約6時間。ヒグマ対策は必須。

北海道 寿都郡 黒松内町 日帰り温泉&立ち寄り温泉


引用 ウィキペディア

北海道寿都郡
, https://ja.https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BF%E9%83%BD%E9%83%A1ikipedia.org/wiki/ (last visited Oct. 22, 2016).

寿都郡(すっつぐん)は、北海道(後志国)後志総合振興局の郡。

以下の2町を含む。
  寿都町(すっつちょう)
  黒松内町(くろまつないちょう)

江戸時代、寿都郡域は和人地となる。松前藩によってスツツ場所が開かれ、寛永4年4月には寿都神社が創建されている。

更新月2019年7月
住所:北海道寿都郡黒松内町黒松内545
電話:0136-72-4566

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:11時~21時30分(21時受付終了)
  4~10月は22時閉館
定休日:夏季(4月~10月)第1水曜日
  冬季(11月~3月)第1・第3水曜日
 (祝日のとき翌日)
料金:大人500円/小人250円
 6回券  大人2,500円 小人1,250円
 12回券 大人5,000円 小人2,500円
 家族風呂1000円(1時間)
  以降1時間増すごとに +500円

黒松内温泉
泉質 ナトリウム-塩化物泉(アルカリ性低張性温泉)
源泉の温度39.9度
湧出量400L/分
効能
 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・
 くじき・痔疾・慢性消化器病・慢性皮膚炎(アトピーなど)・病後回復期・
 疲労回復・健康増進・虚弱児童・慢性婦人病・冷え性・きりきず・やけど

アクセス
 JRわらびたい駅手前から道道9号線を北上する。4kmほどで案内板がある。
駐車場 あり

【大きい周辺地図】はこちら

引用 ウィキペディア

北海道黒松内町
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E6%9D%BE%E5%86%85%E7%94%BA (last visited Oct. 22, 2016).

黒松内町(くろまつないちょう)は、北海道後志総合振興局管内の南端にある町。寿都郡に属す。

隣接自治体 寿都郡寿都町、磯谷郡蘭越町、
      虻田郡豊浦町、島牧郡島牧村、
      山越郡長万部町

黒松内町は、日本のふるさと100選に選ばれた。

名所
  歌才ブナ自生北限地帯 - 国の天然記念物
  歌才自然の家
  黒松内町ブナセンター
  添別ブナ林
  観音山 菩提院奥の院(北海道三十三観音霊場3番札所)

温泉
  黒松内温泉

引用 ウィキペディア

北海道_黒松内温泉
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E6%9D%BE%E5%86%85%E6%B8%A9%E6%B3%89 (last visited Oct. 22, 2016).

黒松内温泉(くろまつないおんせん)は、北海道寿都郡黒松内町にある温泉。

泉質
  ナトリウム - 塩化物泉
  源泉温度39.9度
  湧出量毎分400リットル

日帰り入浴施設である「黒松内温泉ぶなの森」が存在する。

アクセス
  鉄道 : 函館本線黒松内駅から車で約5分

北海道 寿都郡 寿都町 日帰り温泉&立ち寄り温泉

更新月2019年7月
住所:北海道寿都郡寿都町湯別町下湯別462
電話:0136-64-5211

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:10時~21時30分営業終了(閉館)
定休日:第1月曜(祝日の場合は翌日)
料金:大人500円/小人250円
回数割引券
 大人券(12枚綴)5,000円
 小人券(12枚綴)2,500円
家族風呂(1時間につき) 1,000円(1箇所)
ファミリールーム( 〃 )1,000円(2箇所)

硫黄泉(美肌の湯)
 泉質:含硫黄-カルシウム-塩化物温泉(アルカリ性低張性温泉)
塩化温泉(癒しの湯)
 泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(中性高張性温泉)
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、
  うちみ、くじき、痔疾、慢性消化器病、慢性皮膚病、病後回復期、
  疲労回復、健康増進、虚弱児童、慢性婦人病、冷え性、切りきず、やけど

アクセス
 岩内町からバスで約1時間
駐車場 104台収容

【大きい周辺地図】はこちら

引用 ウィキペディア

北海道寿都町
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BF%E9%83%BD%E7%94%BA (last visited Oct. 22, 2016).

寿都町(すっつちょう)は、北海道後志総合振興局管内にある町。寿都郡に属す。

隣接自治体 寿都郡黒松内町、磯谷郡蘭越町、
      島牧郡島牧村

名所
  弁慶岬
  寿都温泉
  弁慶岬と弁慶銅像
  法人の森(月越ブナ林:北限として有名な黒松内よりも北のブナ林)
  寿都神社などのサクラ

旧跡
  寿都劇場(取り壊された)
  鰊御殿(宿泊可能)
  漁場建築佐藤家(北海道指定有形文化財。通常は公開されていないが、催事の際などに見学可能)
  追分記念碑

観光スポット
  ウィズコム(寿都町総合文化センター。館内に文化財展示室あり。)
  磯谷高地
  町民スキー場
  風力発電所

引用 ウィキペディア

北海道_寿都温泉
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BF%E9%83%BD%E6%B8%A9%E6%B3%89 (last visited Oct. 22, 2016).

寿都温泉(すっつおんせん)は、北海道寿都郡寿都町にある温泉。

泉質
  ナトリウム・カルシウム塩化物泉
  源泉温度48℃
  湧出量毎分204リットル
  蒸発残留物18,960mg/kg
  源泉は湯船で緑色を呈する

町営の日帰り入浴施設「寿都温泉ゆべつのゆ」が存在する。
近隣は風力発電が盛んであり、日帰り入浴施設のそばにも風力発電施設がある。

アクセス
  鉄道 : 小樽方面からは函館本線札幌駅または小樽駅より中央バスに乗り換え。函館方面からは函館本線長万部駅または黒松内駅よりニセコバスに乗り換え。

北海道磯谷郡蘭越町 日帰り温泉&立ち寄り温泉


引用 ウィキペディア

北海道磯谷郡
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%AF%E8%B0%B7%E9%83%A1 (last visited Oct. 22, 2016).

磯谷郡(いそやぐん)は、北海道(後志国)後志総合振興局の郡。

以下の1町を含む。
 蘭越町(らんこしちょう)

かつては磯屋郡と表記した。江戸時代、磯屋郡域は和人地となる。松前藩によってイソヤ場所が開かれていた。

秘湯の宿 新見本舘

住所:北海道磯谷郡蘭越町新見1
電話:0136-57-5231 (フリーダイヤル0120-213261)

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:8:00~21:00
定休日:無休
料金:大人500円、中学生300円、小人200円

泉質:石膏泉、弱食塩泉
効能:神経痛、リューマチ、胃腸疾患、喘息、創傷、便秘、痔疾 ほか
 露天風呂、大浴場、蒸気風呂、超音波風呂、打たせ湯

アクセス
 JR函館本線・蘭越駅から車で15分
 札幌から 札樽自動車道で 小樽ICから国道5号線を使って 約2時間半
 札幌から国道230号線および 中山峠を通って 約2時間半
 蘭越入口 国道5号線沿いの信号機を右折、尻別川を渡り道道268号線のT字交差点右折、10キロ先。
  冬期間の岩内方面から-新見間は通行止めです。(通常11月~5月まで)
駐車場 30台 無料

【大きい周辺地図】はこちら

ニセコ新見温泉 新見温泉ホテル

閉館
更新月2019年7月
住所:北海道磯谷郡蘭越町新見5
電話:

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:10:00~19:30
定休日:無休
料金:大人500円、小人300円
浴場施設
 打たせ湯,蒸気風呂,超音波風呂,露天風
呂,内風呂x2
 宿泊 一泊二食付き9,500円

ニセコ新見温泉
効用(飲用)
 慢性便秘、慢性肝、胆道疾患、じん麻疹、肥満症
効用(浴用)
 リウマチ性疾患、通風および尿酸素質、創傷、高血圧症、動脈硬化症

アクセス
 札幌から 国道5号線を経由して、蘭越町の蘭越役場前の交差点を左折、道道268号線で8kmほど。
駐車場 あり

【大きい周辺地図】はこちら

ニセコ薬師温泉

薬師温泉旅館

閉館
住所:北海道磯谷郡蘭越町日の出370
電話:

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:10:00~16:00
定休日:不定休
料金:大人 小人 300円、幼児200円
風呂の種類 男女内湯 混浴内湯 混浴露天風呂

ニセコ薬師温泉
源泉かけ流し
泉質 含重曹食塩泉(弱酸性低張性温泉)
効能:アトピー・湿疹 関節痛 腰痛

アクセス
 函館本線 昆布駅から車15分 約5km
駐車場 あり 30台 無料

【大きい周辺地図】はこちら

ニセコ湯の里温泉郷

ロッヂ飛鳥

住所:北海道磯谷郡蘭越町字湯里142-60
電話:0136-58-2866

日帰り 立ち寄り 外来 入浴 要確認
営業時間:13時~22時
料金:大人350円/小人200円
宿泊 1泊2食付7,500円 素泊まり3,550円

ニセコ湯の里温泉

アクセス
 JRニセコ駅から 車で15分
 JR昆布駅から 車で 5分
 JR新千歳空港駅から札幌駅、昆布駅経由で3時間

【大きい周辺地図】はこちら

更新月2019年7月
住所:北海道蘭越町湯本温泉680
   (国民宿舎 雪秩父向かい)
電話:0136-59-2881

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:10:00~17:00(予約不要)
料金:大人800円/小人300円

源泉名:ニセコ湯本温泉
泉質 単純硫化水素泉
源泉温度 56.5℃
源泉かけ流し
効能 ストレス解消・疲労回復・美肌、保湿効果・冷え性
  ・神経痛、痛風、リューマチ・肩こり、五十肩、腰痛
  、関節炎・打ち身、捻挫・筋肉痛、運動麻痺・婦人病
  、月経障害・切り傷・皮膚病一般(やけど、皮膚炎
  、アトピー含む)

アクセス
 道道66号ニセコ道の駅から車20分、JRニセコ駅バス25分
 新千歳空港からニセコ  約3時間
 函館からニセコ 約3時間
 札幌から 中山峠経由より約2時間(約105km)
駐車場 : 50台

【大きい周辺地図】はこちら

更新月2019年7月
住所:北海道磯谷郡蘭越町湯里680
電話:0136-58-2328

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:午前10時から午後8時まで
定休日:毎週火曜日(祝・祭日、年末年始、ゴールデンウィーク除く)
料金:大人700円、小人300円

ニセコ湯本温泉
2種類の泉質と1,000 ㎡の大露天風呂が自慢!100%源泉を使用
泉質 硫黄泉・鉄鉱泉
効能 神経痛、リューマチ、糖尿病、皮膚病、冷え症など

アクセス
 道道66号ニセコ道の駅から車20分、JRニセコ駅バス25分
 新千歳空港からニセコ  約3時間
 函館からニセコ 約3時間
 札幌から 中山峠経由より約2時間(約105km)

【大きい周辺地図】はこちら

湯ごもりの宿 アダージョ新館

住所:北海道蘭越町日出554-52
電話:0136-58-3331

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:10時~15時
料金:個室貸し切り(50分)1人1,500円
 1泊2食付 6800~

源泉名:ニセコ湯本温泉 源泉掛け流
泉質: 単純硫黄泉(硫化水素型) 48,8度
効能:
 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺
 慢性皮膚病・高血圧症・冷え症など。

アクセス
 JR函館本線ニセコ駅からタクシーで25分
駐車場あり(無料)

【大きい周辺地図】はこちら

ロッジチセハウス

閉館
住所:北海道蘭越町湯里680-2
電話

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:10時~16時
料金:大人500円/小人300円
風呂 内湯、露天風呂、泥湯

ニセコ湯本温泉
泉質 硫黄泉
効能 神経痛、皮膚病、胃腸病

更新月2019年7月
住所:北海道磯谷郡蘭越町昆布114-5
電話:0136-58-2131

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:毎日午前10時から午後9時30分
 月曜日はお昼12時から(月曜祝祭日の場合は翌営業日)
定休日:
料金:大人500円/小人300円
 屋外に足湯
宿泊料金
 大人(中学生以上) (平日・日曜) 8,790円~(8,950円~)
        (土曜・祝前日) 9,870円~(10,050円~)
 子供(小学生)  6,911円~(7,040円~)
   湯治(7泊以上)  6,550円~(6,670円~)
 備考 夕・朝食つき 湯治のみ3食

アクセス
 JR昆布駅(函館本線)で下車し、跨線橋を渡りますと到着 徒歩5分
 札幌から国道5号線を長万部・函館方面、2時間30分程度で到着 案内看板あり

【大きい周辺地図】はこちら

更新月2019年7月
住所:北海道蘭越町湯里592
電話:0136-58-2111

日帰り 立ち寄り 外来 入浴
営業時間:10時~20時
 (清掃時間、清掃日、休館など入浴不可の場合あり)
料金:大人600円 小人300円 幼児100円(3歳以下)
お風呂 内湯:男女各1 露天風呂:男女各1
 宿泊:7500円

ニセコ昆布温泉
泉質 含土類ー食塩泉
  ナトリウム・カルシウム(マグネシウム)
   -塩化物・炭酸水素塩泉(含土類食塩泉)
効能 浴用 リュウマチ性疾患、運動器障害、創傷、
      慢性湿疹、虚弱児童、神経痛
   飲用 慢性消化器疾患、慢性便秘、痛風
源泉温度 70.5度  湧出量180L/min
P.H値 6.8

アクセス
 函館本線ニセコ駅 下車
  二セコ駅よりニセコバス 25分 昆布温泉バス停 下車
 札幌から約110km

【大きい周辺地図】はこちら

引用 ウィキペディア

北海道蘭越町
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%98%AD%E8%B6%8A%E7%94%BA (last visited Oct. 22, 2016).

蘭越町(らんこしちょう)は、北海道磯谷郡にある町。

隣接自治体 後志総合振興局:虻田郡ニセコ町、
      虻田郡倶知安町、寿都郡寿都町、
      寿都郡黒松内町、岩内郡岩内町
      胆振総合振興局:虻田郡豊浦町

ニセコ連峰は「ニセコ積丹小樽海岸国定公園」に指定されている。
尻別川は清流日本一に認定されたことがあり、サケやサクラマスがのぼる川でもある

観光・レジャー
  ニセコ温泉郷
    五色温泉
    ニセコ湯本温泉
    ニセコ昆布温泉
    ニセコ湯の里温泉
    ニセコ薬師温泉(閉館)
    ニセコ黄金温泉
    昆布川温泉
    ニセコ新見温泉
  蘭越町貝の館

引用 ウィキペディア

北海道_ニセコ温泉郷
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%82%B3%E6%B8%A9%E6%B3%89%E9%83%B7 (last visited Oct. 22, 2016).

ニセコ温泉郷(ニセコおんせんきょう)は、北海道虻田郡ニセコ町および北海道磯谷郡蘭越町にある温泉の総称(温泉郷)であるが、ニセコアンヌプリを中心とするエリアの特徴から、最近は北海道虻田郡倶知安町の温泉も含めてニセコ温泉郷と紹介されることが一般的となってきている。

郷内の温泉
  ニセコ五色温泉
  ニセコ湯本温泉
  ニセコ東山温泉
  ニセコ昆布温泉
  ニセコ湯の里温泉
  ニセコ薬師温泉(一軒宿のニセコ薬師温泉旅館は、平成26年5月に閉館。再開未定)
  ニセコ新見温泉
  ニセコアンヌプリ温泉
  ニセコ駅前温泉
  昆布川温泉
  ニセコ黄金温泉
  ニセコワイス高原温泉
  ひらふ温泉
  倶知安温泉

ニセコ温泉郷の加盟施設で利用できるニセコ湯めぐりパスが通年販売されている。 1枚で3施設使える

引用 ウィキペディア

北海道_五色温泉
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E8%89%B2%E6%B8%A9%E6%B3%89_(%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93) (last visited Oct. 22, 2016).

五色温泉(ごしきおんせん)は、北海道蘭越町、およびニセコ町にある温泉。ニセコ温泉郷のひとつ。ニセコ五色温泉とも呼ばれる。

泉質
  酸性・含硫黄 - マグネシウム・ナトリウム・カルシウム - 硫酸塩・塩化物泉
  (硫化水素型)(酸性低張性高温泉)
  (旧泉質名:含食塩・石膏 - 酸性硫黄泉(硫化水素型))
  源泉温度 76.1℃、pH 2.6、湧出量 毎分200L
  無色透明、酸味、硫化水素臭[1]
  含有成分の総量は、1kgあたり4574mgと非常に多いのが特徴。
  お湯は灰色で硫黄の香りが強い。

ニセコアンヌプリとイワオヌプリ間の凹地に、「ニセコ五色温泉旅館」「ニセコ 山の家」2軒の宿が道を挟んで立つ。ともに内風呂・露天風呂を備え、源泉掛け流しで日帰り入浴可能である。

アクセス
  鉄道 : 函館本線ニセコ駅からニセコバスで1時間16分(夏期のみの運行)

引用 ウィキペディア

北海道_ニセコ湯本温泉
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%82%B3%E6%B9%AF%E6%9C%AC%E6%B8%A9%E6%B3%89 (last visited Oct. 22, 2016).

ニセコ湯本温泉(ニセコゆもとおんせん)は、北海道磯谷郡蘭越町にある温泉で、ニセコ温泉郷の一つ。

泉質
  単純硫黄泉 - 硫黄泉・鉄鉱泉
  源泉温度52.2 - 56.5℃
  乳白色と金色(黄緑色が掛かって見える)を有する温泉で、苦味がある。
  ネックレスなどの貴金属をつけたまま入浴すると酸化によって黒ずむため、外す必要がある。

アクセス
  JR北海道函館本線ニセコ駅からニセコバスで約30分。

引用 ウィキペディア

北海道_ニセコ東山温泉
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%82%B3%E6%9D%B1%E5%B1%B1%E6%B8%A9%E6%B3%89 (last visited Oct. 22, 2016).

ニセコ東山温泉(ニセコひがしやまおんせん)は、北海道虻田郡ニセコ町にある温泉。

泉質
  ナトリウム-炭酸水素塩-硫酸塩泉
 掛け流しの天然温泉。ただし湯温が高温のため加水して入浴適温としている。

アクセス
  函館本線ニセコ駅からタクシーで約10分。

引用 ウィキペディア

北海道_ニセコ昆布温泉
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%82%B3%E6%98%86%E5%B8%83%E6%B8%A9%E6%B3%89 (last visited Oct. 22, 2016).

ニセコ昆布温泉(ニセコこんぶおんせん)は、北海道虻田郡ニセコ町、北海道磯谷郡蘭越町にある温泉で、ニセコ温泉郷の一つ。

泉質
  塩化物泉
  炭酸水素塩泉
  源泉温度39 - 58℃

アクセス
  函館本線ニセコ駅からニセコバスで約20分。

引用 ウィキペディア

北海道_ニセコ新見温泉
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%82%B3%E6%96%B0%E8%A6%8B%E6%B8%A9%E6%B3%89 (last visited Oct. 22, 2016).

ニセコ新見温泉(ニセコにいみおんせん)または新見温泉は、北海道磯谷郡蘭越町字新見にある温泉。

泉質
  含石膏 - 弱食塩泉
  源泉温度 64.4℃、pH 7.4、湧出量 225L/min(自然湧出)
  石膏泉
  源泉温度 65.2℃、pH 7.4、湧出量 75L/min(自然湧出)
  ともに無色透明、飲泉可

ニセコ連峰目国内岳中腹の山中にホテルが2軒ある。どちらも日帰り入浴可能であり、源泉掛け流し、混浴露天風呂を備える。

アクセス
  函館本線蘭越駅からタクシーで約15分。

引用 ウィキペディア

北海道_ニセコアンヌプリ温泉
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8C%E3%83%97%E3%83%AA%E6%B8%A9%E6%B3%89 (last visited Oct. 22, 2016).

ニセコアンヌプリ温泉(ニセコアンヌプリおんせん)は、北海道虻田郡ニセコ町にある温泉。

泉質
  ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉(低張性中性高温泉)
  源泉温度 56.4℃

2軒の宿泊施設がある。ともに日帰り入浴可能。

アクセス
  函館本線ニセコ駅からニセコバスで12分。

引用 ウィキペディア

北海道_ニセコ駅前温泉
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%82%B3%E9%A7%85%E5%89%8D%E6%B8%A9%E6%B3%89 (last visited Oct. 22, 2016).

ニセコ駅前温泉(ニセコえきまえおんせん)は、北海道虻田郡ニセコ町字中央通にある温泉。

泉質
  ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(中性低張性温泉)

ニセコ駅のすぐ近くに、ニセコ町営の日帰り入浴施設「綺羅乃湯」が1軒のみある。

アクセス
  鉄道 : 函館本線ニセコ駅から徒歩1分。

引用 ウィキペディア

北海道_昆布川温泉
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%86%E5%B8%83%E5%B7%9D%E6%B8%A9%E6%B3%89 (last visited Oct. 22, 2016).

昆布川温泉(こんぶがわおんせん)は、北海道磯谷郡蘭越町にある温泉。

泉質
  ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
  源泉温度54℃
  湧出量毎分270リットル

アクセス
  函館本線昆布駅から徒歩3分。

引用 ウィキペディア

北海道_黄金温泉
, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E9%87%91%E6%B8%A9%E6%B3%89_(%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93) (last visited Oct. 22, 2016).

黄金温泉(こがねおんせん)は、北海道磯谷郡蘭越町黄金にある温泉。ニセコ黄金温泉とも呼称される。

泉質
  ナトリウム - 塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉
  (中性低張性温泉)(旧泉質名:含食塩 - 芒硝 - 重曹泉)
  源泉温度 36.7℃、pH 6.8(中性)
  弱黄色透明、無味、無臭[1]
  この他に近年、高温の源泉掘削に成功している。

個人経営の日帰り入浴施設が1軒存在する。源泉掛け流し方式で、男女別の内風呂と、半混浴の露天風呂を有する。

アクセス
  北海道旅客鉄道函館本線昆布駅から約3.2km。

名 称
 住 所 / 電 話 / 時間 / 料金



【関連情報】
くるくる 遊々  無料工場見学  キャンプ  おいしい水場  あっちこっち  ギター大好きブログ



くるくる 遊々日帰り/立ち寄り温泉情報
 → 北海道西部の日帰り温泉