くるくる 遊々 →日帰り/立ち寄り温泉情報
→ 北海道西部の日帰り温泉
登別 温泉 日帰り 北海道
ここでの情報は細心の注意もって収集しておりますが、情報が古い場合もあります。
日帰り湯、立寄り湯にお出かけの際は、 電話などで情報確認の上、お出かけください。
2019年10月から消費税が10%へ上がりました。
当然その分が上乗せされている状況であります。
また、温泉情報とは言いながら 銭湯、スーパー銭湯の情報もございます。
ご希望に合わない場合もあるかもしれません。
ご理解のうえ有効にお使いください。
【周辺地図】などの地図情報は現在、緯度・経度での検索にしておりますが
実情に合わない場合もあるかと思います
あくまでも参考ということでご利用下さい。m(o´・ω・`o)mペコリン
また、
適応症とは 一般的に症状の軽減に効果が認められるもの
禁忌症とは ご入浴により症状が悪化または悪影響の可能性があるものです。
日帰り湯、立寄り湯にお出かけの際は、 電話などで情報確認の上、お出かけください。
2019年10月から消費税が10%へ上がりました。
当然その分が上乗せされている状況であります。
また、温泉情報とは言いながら 銭湯、スーパー銭湯の情報もございます。
ご希望に合わない場合もあるかもしれません。
ご理解のうえ有効にお使いください。
【周辺地図】などの地図情報は現在、緯度・経度での検索にしておりますが
実情に合わない場合もあるかと思います
あくまでも参考ということでご利用下さい。m(o´・ω・`o)mペコリン
また、
適応症とは 一般的に症状の軽減に効果が認められるもの
禁忌症とは ご入浴により症状が悪化または悪影響の可能性があるものです。
名 称
住 所 / 電 話 / 時間 / 料金
北海道登別市
住所:北海道登別市登別東町3丁目17-6
電話:0143-83-1331
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴 要確認
時間:11時~21時
料金:大人390円/小人150円/幼児無料
泉質 芒硝泉
適応性 神経痛 筋肉痛 関節痛 慢性消火器病
動脈硬化症 運動麻痺 関節のこわばり
うちみ くじき 五十肩 痔疾 病後回復期
疲労回復 健康増進 慢性皮膚病 きりきず
やけど 冷え性
アクセス
JR登別駅より徒歩15分 タクシー3分

【大きい周辺地図】はこちら
電話:0143-83-1331
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴 要確認
時間:11時~21時
料金:大人390円/小人150円/幼児無料
泉質 芒硝泉
適応性 神経痛 筋肉痛 関節痛 慢性消火器病
動脈硬化症 運動麻痺 関節のこわばり
うちみ くじき 五十肩 痔疾 病後回復期
疲労回復 健康増進 慢性皮膚病 きりきず
やけど 冷え性
アクセス
JR登別駅より徒歩15分 タクシー3分
【大きい周辺地図】はこちら
更新日2015年8月8日
住所:北海道登別市登別温泉電話:
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴
時間:
定休日:
料金:無料
大湯沼川の足湯は、丸太で造られたいすがあるだけの簡単なも
登別温泉
効果 血液循環をよくし、冷え性やむくみ、偏頭痛、疲労回復など
アクセス:
JR室蘭本線登別駅より道南バス登別温泉行15分、終点より徒歩30分
登別東ICから約5km
【大きい周辺地図】はこちら
更新日2015年8月8日
住所:北海道登別市登別温泉町134電話:0143-84-2521
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴 要確認
時間:11:00~16:00
定休日:
料金:大人700円、小人350円
1泊2食付 12、750円~
お風呂の種類 大浴場(男・女)・
露天風呂(男・女)『白濁色でかけ流しの硫黄泉』
備品 石鹸(液体)・シャンプー・ボディーソープ・トリートメント
・カミソリ ・ドライヤー
登別温泉
泉質 硫黄泉(かけ流し、白濁色)
温度:42.0度
効能 関節痛・神経痛・皮膚病・腰痛・リュウマチ等
疲労回復・アトピー性皮膚炎・冷え性
アクセス
登別駅からは道南バスで12分《花鐘亭はなや前下車》
高速バスで 登別温泉ターミナル下車徒歩5分
登別東IC---登別温泉6km
札幌南IC---登別東IC92km(道央自動車道)
千 歳IC---登別東IC64km(道央自動車道)
駐車場30台有り(無料)
【大きい周辺地図】はこちら
スポンサーリンク
更新日2015年8月8日
住所:北海道登別市登別温泉町154電話:0143-84-2101
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴
時間:12:30~20:00(月・木曜日は14:30~20:00)
料金:大人1500円、小人500円、幼児500円
家族風呂 料金:50分 3,150円(諸税込)
日帰り入浴割引券あり
登別温泉
登別グランドホテルでは、
その中から硫黄泉、食塩泉、鉄泉の3つの泉質をご用意
泉質 食塩泉
効能 神経痛、リューマチ、打ち身、腰痛、更年期障害
泉質 硫黄泉
効能 皮膚病、リューマチ、糖尿病、美肌
泉質 鉄泉
効能 皮膚病、じんましん、鼓膜炎、婦人科疾病、
リューマチ、動脈硬化、糖尿病
アクセス
JR登別駅から北方へ約8km 約13分
道央自動車道登別東インターチェンジより約10分
札幌から約1時間40分
新千歳空港から約1時間
駐車場 200台収容(無料)
【大きい周辺地図】はこちら
住所:北海道登別市登別温泉町162
電話:0143-84-2222
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴 要確認
時間:12:00~16:00
定休日:
料金:大人1000円、小人700円
登別温泉
泉質/硫黄泉(硫化水素泉)
温泉の代表格で、色は乳白色でゆで卵
のような独特の匂いがします。
総硫黄が温泉水1kg中に2mg以上含まれる温泉です。
効能/毛細血管や細動脈を拡張し血液の循環を良くするため、
心臓病や高血圧症、慢性の関節炎・皮膚病・湿疹・
動脈硬化・リウマチ・しもやけ・薬物中毒を好転させます。
アクセス
登別駅よりバスにて15分
新千歳空港より車で約70分
JR登別駅より車で約10分
駐車場 あり 100台

【大きい周辺地図】はこちら
電話:0143-84-2222
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴 要確認
時間:12:00~16:00
定休日:
料金:大人1000円、小人700円
登別温泉
泉質/硫黄泉(硫化水素泉)
温泉の代表格で、色は乳白色でゆで卵
のような独特の匂いがします。
総硫黄が温泉水1kg中に2mg以上含まれる温泉です。
効能/毛細血管や細動脈を拡張し血液の循環を良くするため、
心臓病や高血圧症、慢性の関節炎・皮膚病・湿疹・
動脈硬化・リウマチ・しもやけ・薬物中毒を好転させます。
アクセス
登別駅よりバスにて15分
新千歳空港より車で約70分
JR登別駅より車で約10分
駐車場 あり 100台
【大きい周辺地図】はこちら
更新日2015年8月8日
住所:北海道登別市登別温泉町203-1電話:0143-84-2255
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴
時間:11:00~18:00(退館は19:00)
料金:大人 800円・小学生 400円・幼児 無料
バスタオル・タオル 200円(レンタル料)
登別温泉
泉質 硫化水素泉(硫黄泉)
硫化水素ガス特有のニオイが特徴。
血管拡張の効果有り。(※刺激が強い)
源泉温度 68.6℃
ph 3.5
効能 効能高血圧、動脈硬化、慢性皮膚病、
関節痛、慢性婦人病等
アクセス
道央自動車道登別東インターチェンジ下車
左折して(国道286号線に入ります)登別温泉方面へ(約25分)
駐車場 150台収容(無料)
【大きい周辺地図】はこちら
更新日2015年8月8日
住所:北海道登別市登別温泉町21電話:0143-84-3500
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴
時間:13:30~20:00(入浴最終受付18:00)
定休日:
料金:大人1100円、小学生550円
入浴Xバイキング 大人2200円、小学生1100円
源泉名 登別温泉(1号乙泉)
泉質 酸性-含硫黄・(ナトリウム)-硫化塩泉
(硫化水素型)(酸性低張性高温泉)
(旧泉質名 酸性硫化水素泉)
適応症 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、
関節のこわばり、うちみ、くじき、ぢ疾、
慢性消化器病、慢性皮膚病、病後回復期、
疲労回復、健康増進、高血圧症、動脈硬化症、
糖尿病、慢性婦人病、冷え症、きりきず
禁忌症 急性疾患(特に熱のある場合)、悪性腫瘍、重い心臓病、
呼吸不全、腎不全、出血性疾患、活動性の結核、
高度の貧血、皮膚粘膜に過敏な人、特に光線過敏症の人、
高齢者の皮膚乾燥症、その他一般に病勢進行中の疾患、
妊娠中(特に初期と末期)
アクセス
札幌北IC~登別東IC~登別温泉方面へ(約1時間30分)
駐車場 あり
【大きい周辺地図】はこちら
住所:北海道登別市登別温泉町29
電話:0143-84-2277
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴
時間:13時~20時
料金:大人1,000円/小人500円
源泉名 登別温泉
泉質 硫黄泉
効用 糖尿病、高血圧、慢性婦人病、神経痛
泉質 食塩線
効用 貧血症、冷え性、神経痛、リウマチ、アトピー皮膚炎
泉質 酸性鉄泉
効用 貧血症、慢性湿疹
アクセス
登別東ICから登別温泉方面へ約10分
バスで登別温泉行き→登別温泉バスターミナル終点下車 約15分、徒歩1分
駐車場 100台

【大きい周辺地図】はこちら
電話:0143-84-2277
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴
時間:13時~20時
料金:大人1,000円/小人500円
源泉名 登別温泉
泉質 硫黄泉
効用 糖尿病、高血圧、慢性婦人病、神経痛
泉質 食塩線
効用 貧血症、冷え性、神経痛、リウマチ、アトピー皮膚炎
泉質 酸性鉄泉
効用 貧血症、慢性湿疹
アクセス
登別東ICから登別温泉方面へ約10分
バスで登別温泉行き→登別温泉バスターミナル終点下車 約15分、徒歩1分
駐車場 100台
【大きい周辺地図】はこちら
スポンサーリンク
更新日2015年8月8日
住所:北海道登別市登別温泉町55電話:0143-84-2111 (予約専用0143-84-3322)
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴
時間:朝9時~夕方4時
料金:大人2000円、小人1000円
夕方4時~夜6時 大人1,500円 小人750円
7つの泉質
癒しの湯
ナトリウム・カルシウムー塩化物泉
(中性低張性高温泉)
22号泉 旧泉質名/食塩泉
きずの湯
酸性ー含硫黄(ナトリウム)塩化物・硫酸塩泉
1号甲泉 旧泉質名/芭硝泉
熱の湯 ナトリウム・カルシウムー塩化物泉
(弱アルカリ性低張性高温泉)
20号泉 旧泉質名/食塩泉 万病の湯
酸性ー含硫黄・鉄(II)ー硫酸塩泉
14号泉 旧泉質名/酸性緑ばん泉
鬼の湯 ナトリウム・カルシウムー塩化物泉
(中性低張性高温泉)
19号泉 旧泉質名/食塩泉
美人の湯
ナトリウム・カルシウム・マグネシウム
ー塩化物・炭酸水素塩泉
7号泉 旧泉質名/重曹泉
美肌の湯
酸性ー含硫黄(ナトリウム)硫酸塩泉
1号乙泉 旧泉質名/酸性硫化水素泉
アクセス
登別駅よりタクシーで約13分
駐車場 あり 無料
【大きい周辺地図】はこちら
更新日2015年8月8日
住所:北海道登別市登別温泉町60電話:0143-84-2050
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴
時間:7:00~22:00 受付21:30
定休日:
料金:大人420円、小人180円
1日券(休憩室利用)大人650円、小人300円
登別温泉
泉質 含硫黄-ナトリウム-硫酸塩泉
(登別温泉1号乙泉)
源泉 温度65.8度
泉質 含鉄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
(登別温泉24号泉)
源泉の温度98.2度
アクセス
道央自動車道の登別東ICで降りて、道道洞爺湖登別線を北上、約6kmで登別温泉街。
さぎり湯は登別温泉街の入り口に近い
駐車場 あり
【大きい周辺地図】はこちら
名 称
住 所 / 電 話 / 時間 / 料金
くるくる 遊々 →日帰り/立ち寄り温泉情報
→ 北海道西部の日帰り温泉