くるくる 遊々 →日帰り/立ち寄り温泉情報
→ 関東地方の日帰り温泉情報 → 群馬
群馬 温泉 日帰り 太田市/桐生市/みどり市
ここでの情報は細心の注意もって収集しておりますが、情報が古い場合もあります。
日帰り湯、立寄り湯にお出かけの際は、 電話などで情報確認の上、お出かけください。
2019年10月から消費税が10%へ上がりました。
当然その分が上乗せされている状況であります。
また、温泉情報とは言いながら 銭湯、スーパー銭湯の情報もございます。
ご希望に合わない場合もあるかもしれません。
ご理解のうえ有効にお使いください。
【周辺地図】などの地図情報は現在、緯度・経度での検索にしておりますが
実情に合わない場合もあるかと思います
あくまでも参考ということでご利用下さい。m(o´・ω・`o)mペコリン
また、
適応症とは 一般的に症状の軽減に効果が認められるもの
禁忌症とは ご入浴により症状が悪化または悪影響の可能性があるものです。
日帰り湯、立寄り湯にお出かけの際は、 電話などで情報確認の上、お出かけください。
2019年10月から消費税が10%へ上がりました。
当然その分が上乗せされている状況であります。
また、温泉情報とは言いながら 銭湯、スーパー銭湯の情報もございます。
ご希望に合わない場合もあるかもしれません。
ご理解のうえ有効にお使いください。
【周辺地図】などの地図情報は現在、緯度・経度での検索にしておりますが
実情に合わない場合もあるかと思います
あくまでも参考ということでご利用下さい。m(o´・ω・`o)mペコリン
また、
適応症とは 一般的に症状の軽減に効果が認められるもの
禁忌症とは ご入浴により症状が悪化または悪影響の可能性があるものです。
名 称
住 所 / 電 話 / 時間 / 料金
群馬県太田市周辺
金山温泉 新田温泉 尾島温泉 桐生温泉 水沼駅温泉
金山温泉 新田温泉 尾島温泉 桐生温泉 水沼駅温泉
更新日2015年11月22日
住所:群馬県太田市下小林町540電話:0276-46-1126
・日帰り 立ち寄り 入浴
・時間:10:00~翌2:00
定休日:第4火曜
・料金:
大人(中学生以上) 終日 700円
小人(3才から12才) 終日 300円
回数券(7枚つづり) 終日 4500円
身体障害者手帳表示 終日 500円
貸切風呂(2時間) 3000円~ 要予約
タオルセットレンタル200円券・浴衣レンタル150円券
・風呂の種類 泡風呂 ジェットバス ジャグジー 寝湯 薬湯 檜風呂
・温泉名・源泉名:金山温泉
(源泉名:安眠の湯)
源泉かけ流し
・泉質:ナトリウム-塩化物温泉(弱アルカリ性低張性温泉)
・泉温 34.1℃(調査時の気温 27℃)
・保温効果:肌に塩分が付着し、汗の蒸発を防ぐため
・血液循環促進:成分の刺激で皮膚が充血し、皮膚の血液循環がよくなるため
アクセス
・東武伊勢崎線太田駅から矢島タクシーイオン太田ショッピングセンター行き(路線)バスで10分、終点下車すぐ
・駐車場 あり 650台(駐車料金 無料)
【大きい周辺地図】はこちら
天然温泉 湯楽部

旧)太田コロナワールド コロナの湯 から経営者交代
更新日2015年11月22日
住所:群馬県太田市植木野町694-1電話:0276-50-2600
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:
1F 大浴場 10時~翌2時
(朝風呂) 6時~8時
3F モンゴル式サウナ 10時~翌8時
3F 貸切家族風呂 正午12時~翌1時
入館最終受付 深夜2時
貸切家族風呂最終受付 23時
深夜2時から朝6時、朝8時から10時の間は大浴場の入浴不可
定休日:
料金:
平日:大人(中学生以上)550円、3才~小学生 300円
土日祝:大人(中学生以上)800円、3才~小学生 300円
朝風呂(6時~8時):大人(中学生以上)390円、3才~小学生 200円
モンゴル式サウナ:大人500円、子供300円を別途加算。
(専用館内着代込み)
※深夜2時を過ぎてのご在館は、
モンゴル式サウナ利用料と深夜料金1000円が別途加算
レンタルタオルセット(バスタオル、フェイスタオル) 150円
泉質:単純温泉(弱アルカリ性低張性低温泉)、源泉温度26.3℃
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節の強張り、
うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・
疲労回復・健康増進
アクセス
・東北自動車道佐野藤岡I.Cより約30分
・国道50号線沿い 太田市植木野町交差点を左折
・東武伊勢崎線韮川駅から徒歩30分
駐車場:有2000台
更新日2015年11月22日
住所:群馬県太田市新田反町831-3電話:0276-57-4126
・日帰り 立ち寄り 入浴
・時間:10:00~21:00(入館は20:30まで)
定休日:月曜
・料金:入館料:3時間
市外 大人500円、小人300円、
市内 大人300円、小人100円、
未就学児100円、身体障害者300円、70歳以上300円
超過料金は 1時間毎に100円
・温泉名:新田温泉
・源泉名:やくしの湯
・泉質:ナトリウム-炭酸水素塩温泉
(弱アルカリ性低張性高温泉)
・pH7.8
・浴用の適応症
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔症・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・きりきず・やけど
・浴用の禁忌症
急性疾患(特に熱のある場合)・活動性の結核・悪性腫瘍・重い心臓病・呼吸不全・腎不全・出血性疾患・高度の貧血・その他一般的に病勢進行中の疾患・妊娠中(特に初期と末期)
アクセス
北関東自動車道の太田藪塚ICから県道315号線を南下
太田市役所支所の近く
・駐車場:あり(280台)
【大きい周辺地図】はこちら
スポンサーリンク
健康ランド太田天然温泉 湯源郷
閉店
住所:群馬県太田市西矢島町162-2
電話:0276-45-2641
時間:10:00~翌9:00
定休日:
料金:大人1260円、小人(4歳~小学生)630円/土・日曜、祝日):大人1680円、小人840円
入浴施設:内湯、露天、サウナ、岩塩浴(岩盤浴)
泉質:ナトリウム-塩化物泉
電話:0276-45-2641
時間:10:00~翌9:00
定休日:
料金:大人1260円、小人(4歳~小学生)630円/土・日曜、祝日):大人1680円、小人840円
入浴施設:内湯、露天、サウナ、岩塩浴(岩盤浴)
泉質:ナトリウム-塩化物泉
更新日2015年11月22日
住所:群馬県太田市備前島町196-1電話:0276-60-7311
・日帰り 立ち寄り 入浴
・時間:10:00~21:00(受付~20:00)
定休日:火曜
・料金:
3時間:大人500円(市内300円)、
子供及び障がい者300円(市内200円)
6時間:大人1,000円(市内600円)、
子供及び障がい者600円(市内400円)
1日:大人1,500円(市内900円)、
子供及び障がい者900円(市内600円)
超過一時間ごとに100円(市外の大人は200円)
・内湯、露天風呂、福祉内湯、歩行専用プールあり(水着着用)
・ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉。
(中性高張性高温泉)
・源泉:温度は56度
・適応:神経痛、関節痛、五十肩、運動マヒ、関節のこわばり
うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病
後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど
慢性皮膚病、虚弱児童、慢性夫人病
アクセス
・東武伊勢崎線「木崎駅」より車で約10分
・北関東自動車道「伊勢崎IC」から約10分
・駐車場 98台
【大きい周辺地図】はこちら
更新日2015年11月22日
住所:群馬県太田市下浜田町474-8電話:0276-49-2211
・日帰り 立ち寄り 入浴
・時間:10:00~23:30(土日祝は22:30まで。受付1時間前まで。)
定休日:不定休
・料金:入浴 大人550円、3才~小学生400円
入浴&岩盤セット 1000円
入浴、岩盤、岩盤着込み
風呂 男女別内風呂 男女別露天風呂 サウナ、岩盤浴
備考 シャンプー、ボディソープ
泉質 塩化物泉
適応:神経痛、関節痛、五十肩、運動マヒ、関節のこわばり
うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病
後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど
アクセス
東部伊勢崎線より、南へ車で約15分。
太田桐生インターチェンジから8.5km。
駐車場 あり 100台
更新日2015年11月22日
住所:群馬県太田市植木野町694-1 電話:0276-50-2600
・日帰り 立ち寄り 入浴
・時間:10:00~翌9:00
(受付深夜2時まで。深夜2時から朝6時、
朝8時から10時の間は入浴できません。)
定休日:なし
・料金:
平日:大人(中学生以上)550円、3才~小学生 300円
土日祝:大人(中学生以上)800円、3才~小学生 300円
朝風呂 大人(中学生以上)390円 子ども(3歳~小学生)200円
モンゴル式サウナ(専用館内着代込み)
大人(中学生以上)500円 子ども(3歳~小学生)300円
風呂 男女別内風呂 男女別露天風呂 サウナ、岩盤浴
備考 シャンプー、ボディソープ
泉質 塩化物泉
適応:神経痛、関節痛、五十肩、運動マヒ、関節のこわばり
うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病
後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど
アクセス
東北自動車道佐野藤岡I.Cより約30分
国道50号線沿い 太田市植木野町交差点を左折
東武伊勢崎線菲川駅から徒歩30分
駐車場 あり
桐生市
更新日2015年11月22日
住所:群馬県桐生市広沢町6-320-1電話:0277-55-2601
・日帰り 立ち寄り 入浴
・時間:10:00~23:00(最終入館22:00)
定休日:第1・3火曜(祝日の場合は営業)
砂塩風呂 11:00~22:15/45分間隔(最終受付20:45)
・料金:大人650円、小人400円、障害者450円
・土・日曜、祝日:大人750円、小人500円、障害者550円
砂塩風呂 1時間30分 2,500円 別途入館料が必要
砂塩風呂回数券(入館料無料) 5枚入り 15,000円、10枚入り 28,000円
大人 10回券 5,900円
大人(70歳以上) 10回券 5,000円
身障者 10回券 4,200円
子供(小学生以下)10回券 3,800円
レンタル 浴衣:220円 バスタオル:220円 フェイスタオル:120円
・桐生温泉湯
・泉質 : 弱アルカリ性単純泉
・泉温 : 37.3℃
・湧出量 : 81.3リットル/分(動力揚湯)
・PH値 : 7.6
・適応症 :神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、
関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、
痔疾、冷え性、病後回復、健康増進
・禁忌性 :急性疾患、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、
呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、
妊娠中(特に初期と末期)
アクセス
・前橋・高崎方面から国道50号線広沢町6丁目信号左折1分
・足利・佐野・太田方面から国道50号線桐生織物観光センター過ぎ広沢町6丁目信号右折1分
・北関東自動車道太田・桐生ICより国道50号に出て桐生方面へ約10分
・東北自動車道佐野・藤岡ICより国道50号を桐生・前橋方面へ約40分
・駐車場250台 無料
【大きい周辺地図】はこちら
スポンサーリンク
更新日2015年11月22日
※平成21年4月26日よりリニューアルオープン!住所:群馬県桐生市黒保根町水沼120-1
電話:0277-96-2500
・日帰り 立ち寄り 入浴
・時間:
夏時間(4月中旬~11月中旬)
午前10時~午後10時(入館は9時まで)
冬時間(11月中旬~翌年4月中旬)
午前10時~午後9時(入館は8時まで)
定休日:毎月15日
※ただし、5月・8月・10月・11月は無休です。
・料金:大人600円、小人400円、障害者400円
浴衣:200円 バスタオル:200円 フェイスタオル:100円
1ヶ月定期券 大人5500円、小人3500円、障害者3500円
・風呂の種類 男女別内湯 男女別露天風呂(2) 水風呂 サウナ
・水沼駅温泉
・泉質 含二酸化炭素・ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉
・泉温 19.4度
・効用 きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、神経痛、
筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、
慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
アクセス
・わたらせ渓谷鐵道 水沼駅から徒歩0分(駅構内)
【大きい周辺地図】はこちら
群馬県みどり市周辺
笠懸町温泉
笠懸町温泉
更新日2015年11月22日
住所:群馬県みどり市笠懸町鹿250電話:0277-76-1126
・日帰り 立ち寄り 入浴
・時間:10:00~21:00
・定休日:月曜
・料金:2時間
市外大人500円、小人・高齢者・障害者300円
市内大人300円、小人・高齢者・障害者100円
超過1時間につき 100円
高齢者とは、65歳以上の人です。
障害者とは、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた人
・風呂:内湯
・笠懸町温泉
・泉質:ナトリウム-硫酸塩温泉、源泉温度40.4℃
・効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、
くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、
動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性皮膚病
・北関東自動車道太田・藪塚ICより18分
・両毛線岩宿駅よりタクシー5分
・駐車場:有100台
かたくりの湯前:24台(うち身体障害者専用駐車場2台)
【大きい周辺地図】はこちら
名 称
住 所 / 電 話 / 時間 / 料金
くるくる 遊々 →日帰り/立ち寄り温泉情報
→ 関東地方