東京都 日帰り温泉 立ち寄り湯 関東地方
八王子 町田 日野 昭島 武蔵村山

更新月2019年11月
 くるくる 遊々日帰り/立ち寄り温泉情報
 → 関東地方の日帰り温泉情報東京

東京都 温泉 日帰り 八王子 町田 日野 昭島 武蔵村山


ここでの情報は細心の注意もって収集しておりますが、情報が古い場合もあります。
日帰り湯、立寄り湯にお出かけの際は、 電話などで情報確認の上、お出かけください。
 2019年10月から消費税が10%へ上がりました。
当然その分が上乗せされている状況であります。
 また、温泉情報とは言いながら 銭湯、スーパー銭湯の情報もございます。
ご希望に合わない場合もあるかもしれません。
ご理解のうえ有効にお使いください。
【周辺地図】などの地図情報は現在、緯度・経度での検索にしておりますが
実情に合わない場合もあるかと思います
あくまでも参考ということでご利用下さい。m(o´・ω・`o)mペコリン
また、
適応症とは 一般的に症状の軽減に効果が認められるもの
禁忌症とは ご入浴により症状が悪化または悪影響の可能性があるものです。
名 称
 住 所 / 電 話 / 時間 / 料金

東京都 八王子市 周辺 日帰り温泉&立ち寄り温泉
 八王子温泉


更新月2019年11月
住所:東京都八王子市中町2-1 グランド東京ビル4・5F
電話:042-648-5111

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:午前 10:00~翌朝 8:00 深夜1:00受付終了
料金:
 大人(中学生以上)2,100円 会員 1,800円
 小人(小学生)900円 幼児(3才~未就学児)700円
 料金には館内利用料・タオルセット・館内着が含まれています。
 ※深夜2:00以降は、深夜料金1500円を追加
 午後10:00以降入館され、深夜2:00まで
  1,900円 会員 1,600円
 入浴時間(朝6:00~8:45)980円
 回数券 1冊5枚綴り 9,500円

八王子温泉
泉質 ナトリウム-塩化物強塩温泉
  (高張性中性温泉)
源泉温度 39度
ph 7.4
湧出量 200L/分
効能 きりきず、やけど、慢性皮膚炎、虚弱児童、慢性婦人病、神経痛、筋肉痛、
 関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病など

アクセス
 JR中央線八王子駅下車 徒歩3分
 京王線京王八王子駅下車 徒歩5分
 高尾方面に甲州街道を進み「八王子駅入り口」信号の次ぎの信号左折(ダイエー有)一つ目の十字路右折約100m
駐車場224台

【大きい周辺地図】はこちら

更新月2019年11月
住所:東京都八王子市高尾町2229番7
電話:042-663-4126

日帰り・立ち寄り 入浴
時間: 8:00~23:00(受付22時まで)
料金:
 通常:大人(中学生以上)1000円、4才~小学生 500円
 土日祝日 繁忙期:大人(中学生以上)1200円、4才~小学生 600円
 ※※繁忙期:12月29日~3日/ゴールデンウィーク お盆/11月1日~30日など
 販売フェイスタオル200円 レンタルバスタオル200円 タオルセット350円
 回数券 10枚綴り 8,000円(税込)
風呂 男女別内風呂 男女別露天風呂 サウナ
風呂の種類 檜風呂、替り風呂、露天炭酸石張り風呂、天然温泉露天岩風呂、座り湯
備品 シャンプー、ボディソープ

京王高尾山温泉
泉質 アルカリ性単純温泉
泉色 微弱白色・澄明
源泉温度 26.2℃
効能 筋肉痛・関節痛・五十肩・関節のこわばり・うちみ・冷え症・疲労回復・健康増進

アクセス
 京王線 高尾山口駅となり
駐車場 あり 約110台※3時間まで無料

【大きい周辺地図】はこちら

住所:東京都八王子市戸吹町1798
電話:042-696-6113

日帰り・立ち寄り 入浴
時間: 10:00~22:00(受付21:30まで)
定休日 毎月第3木曜日
  (祝日の場合は翌日、6月と11月は第2木曜日・第3木曜日)
料金:大人 700円、4才~中学生 300円
風呂 男女別内風呂 男女別露天風呂 サウナ
備品 シャンプー、ボディソープ

効能 筋肉痛・関節痛・五十肩・関節のこわばり・うちみ・冷え症・疲労回復・健康増進

アクセス
 高尾街道「戸吹清掃事業所」信号を入って約200m先右側。中央道八王子ICより10分
 圏央道あきる野ICより7分
駐車場 あり 100台完備

【大きい周辺地図】はこちら

更新月2019年11月
住所:東京都八王子市片倉町3505
電話:042-632-2611

日帰り・立ち寄り 入浴
時間: 6:00~翌3:00(受付2:30まで)
 朝風呂 朝6:00~朝9:00までに入場された方
定休日 不定休
料金:
 大人(中学生以上)750円、小学生 300円、4才~小学生未満 100円
 朝6時~9時入館は、大人680円
 岩盤浴 650円 土日祝750円
風呂 男女別内風呂 男女別露天風呂 サウナ、岩盤浴
備品 シャンプー、ボディソープ

効能 筋肉痛・関節痛・五十肩・関節のこわばり・うちみ・冷え症・疲労回復・健康増進

アクセス
 中央道 八王子ICより約15分
駐車場 あり 無料大駐車場 438台

【大きい周辺地図】はこちら

更新月2019年11月
住所:東京都八王子市狭間町1466-1
電話:

日帰り・立ち寄り 入浴
時間: 午前10:00~翌午前9:00
定休日 年中無休
 (年数回メンテナンスの為休館日有り)
料金:
            平日 土日祝祭日
 大人 (中学生以上)  1350円 1800円
 子供(小学生)      500円
 幼児 (3才以上)      300円
 2時間入館大人(22時迄)
 タオル・館内着なし  800円  800円
 2時間入館子供(22時迄)
 タオル・館内着なし  400円  400円
 回数券10枚綴(会員のみ) 7000円
※夜間サービス(22時以降)は1100円
 早朝割引(午前5時~7時)は800円

風呂 露天風呂、檜風呂、サウナ、ファミリースパ、薬仁湯、ジェットバス、スチームバス、水風呂、バイブラバス、子供風呂、ボディーシャワー
備品 シャンプー、ボディソープ

泉質  ナトリウム - 塩化物泉 (低張性・弱アルカリ性・高温泉)
PH値 8.0
源泉温度 42.4℃
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性婦人病、疲労回復、健康増進 など

アクセス
 JR高尾駅から送迎バスで、5分ほど
 JR八王子駅南口下車 送迎バスで約25分
 JR西八王子駅南口下車 送迎バスで約13分
駐車場 

住所:東京都八王子市狭間町1466-1
【大きい周辺地図】はこちら

松の湯

銭湯
住所:東京都八王子市小門町20
電話:042-622-5356

日帰り・立ち寄り入浴
時間:午後2時から午後11時30分まで
定休日 火曜日
料金:銭湯
 大人[12歳以上] 470円
 小学生 180円
 小学生未満 80円
 共通入浴回数券10回分 4400円

アクセス
 
駐車場 

住所:東京都八王子市小門町20
電話:042-622-5356
【大きい周辺地図】はこちら

福の湯

銭湯
住所:東京都八王子市本町3-6
電話:042-623-4963

日帰り・立ち寄り入浴
時間:午後2時から午後11時30分まで
定休日 金曜日
料金:銭湯
 大人[12歳以上] 470円
 小学生 180円
 小学生未満 80円
 共通入浴回数券10回分 4400円

アクセス
 
駐車場 

住所:東京都八王子市本町3-6
電話:042-623-4963
【大きい周辺地図】はこちら

稲荷湯

銭湯
住所:東京都八王子市子安町1-27-20
電話:042-642-2825

日帰り・立ち寄り入浴
時間:午後2時から午後11時30分まで
   (最終受付は午後11時)
定休日 水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日休み)
料金:銭湯
 大人[12歳以上] 470円
 小学生 180円
 小学生未満 80円
 共通入浴回数券10回分 4400円

アクセス
 
駐車場 

住所:東京都八王子市子安町1-27-20
電話:042-642-2825
【大きい周辺地図】はこちら

八王子健康ランド フロッピィ

閉店
住所:東京都八王子市狭間町1466-1
電話:

日帰り・立ち寄り 入浴
時間: 10:00~翌9:00(お風呂は10:00~翌7:30まで)
定休日 なし
料金:
 平日:大人(中学生以上)1350円、小学生 500円、3才~小学生未満 300円
 土日祝:大人(中学生以上)1800円、小学生 500円、3才~小学生未満 300円
 ※深夜2時以降、1100円を別途加算
 2時間コース:大人(中学生以上)800円、3才~小学生 400円
風呂 男女別内風呂 男女別露天風呂 サウナ
風呂の種類 露天風呂、檜風呂、薬仁湯、ジェットバス、スチームバス(男湯)、
     ファミリースパ、バイブラバス、水風呂、子供風呂
備品 シャンプー、ボディソープ

効能 筋肉痛・関節痛・五十肩・関節のこわばり・うちみ・冷え症・疲労回復・健康増進

アクセス
 八王子駅、高尾駅、高尾山口駅より無料送迎バスあり。
駐車場 あり

【大きい周辺地図】はこちら

八王子温泉 福福の湯

(休業中)
住所:東京都八王子市下柚木2-2-14
電話:042-677-8787

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:10:00~23:00
料金:大人1050円、小人520円、3歳以下無料

八王子温泉
アクセス
 京王相模原線南大沢駅からバスで約10分、「栗本橋」バス停下車すぐ。



引用 ウィキペディア
東京都八王子市, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E5%B8%82 (last visited Sept. 17, 2016).

 八王子市(はちおうじし)は、東京都の多摩地域南部にある市である。
 東京都唯一の中核市に指定されている。

概要
 八王子市は、東京府(1868年-1943年)時代に東京市に次いで1917年(大正6年)に市制を施行した市である。人口は、日本の市町村の中で第24位、東京都内の市町村で第1位(東京23区を含む市区町村では第6位)、全国の政令指定都市を除くと市では船橋市、鹿児島市、川口市に次いで全国第4位、2015年(平成27年)4月、東京都で初めての中核市となった多摩地域最大の都市である。加えて面積に於いても奥多摩町に続き、東京都の区市町村で2番目に広い行政面積を擁している。風水の極めて良い場所としても知られる。

 1986年(昭和61年)に国土交通省より業務核都市と定められている。2007年(平成19年)4月に東京都で初めての保健所政令市に指定され、2015年(平成27年)4月1日には東京都で初めて中核市に移行した。八王子市は、その周辺部も含め23の大学等(大学・短期大学・高専)があり、外国人留学生約3,100人を含む約11万人の学生が学んでいる全国有数の学園都市でもある。また、東京都特別区部への通勤率は14.9%(平成22年国勢調査)とベットタウンとしての面ももっている。

 後北条氏および徳川氏から軍事拠点として位置づけられ、戦国時代には城下町、江戸時代には宿場町(八王子宿)として栄えた。明治時代には南多摩郡の郡役所所在地となり、多摩地域内で最も早く市制施行した。かつて絹織物産業・養蚕業が盛んであった為に「桑の都」及び「桑都(そうと)」という美称があり[7]、西行の歌と伝えられてきた「浅川を渡れば富士の影清く桑の都に青嵐吹く」という歌もある。

地理
 八王子市のランドサット衛星写真
 高尾山金比羅台から眼下に市街を望む

 八王子市は東京都の島嶼部を除く地域の南西部、都心から約40kmに位置している。多摩丘陵にあり、河川浸食による開析が著しく、谷が樹枝状に分布する複雑な地形となっており、下恩方町、裏高尾町、上川町、美山町などに土砂災害特別警戒区域が約900か所ある。

 中世から近世・近代に至るまで東西を走る甲州街道と、川越・桐生・日光(千人同心街道)など関東北西部、小田原・鎌倉・横浜(浜街道)など南西部・南東部を結ぶ街道が交差する交通の要衝であり、江戸時代には、甲州街道の宿場町として栄えた。

歴史
 北条氏照は城を築いた深沢山に、牛頭天王の8人の王子神である「八王子権現」を祀り、八王子城と名づけた。八王子城が豊臣秀吉の小田原征伐によって落城すると、この地方は後北条氏の旧領全域とともに徳川家康が転封された。交通の要衝であるため、江戸を甲州口から守るための軍事拠点としての役割も担った。徳川家康が武田家の遺臣を召抱えて組織した八王子千人同心の根拠地となったのはそのためである。そして、江戸時代には関東各地の直轄領(御料)を支配する代官18人が駐在することとなり、武田家旧臣の大久保長安が代官頭をつとめてこの地方の開発および甲州街道の整備にあたった。その結果八王子横山十五宿は甲州街道中、最大の宿場町として、また多摩地域の物資の集散地として栄えた。

 開国ののち、明治維新期以降は織物産業が繁栄し江戸時代からの宿場町を中心に街も発展した。特に生糸・絹織物については市内で産するだけでなく、遠くは群馬・秩父や山梨・長野からも荷が集まり、輸出港である横浜に運ぶための中継地としても機能していた。1917年には、東京府内で東京市に次ぎ2番目に市制を施行した。

 1960年代以降は、織物など繊維産業の衰退もあり、市の郊外には北八王子工業団地などの工業団地や多摩ニュータウンなどの大規模な住宅団地が建設された。また、都心のキャンパスが手狭になった大学の移転が相次ぎ、学園都市とよばれるようになった。そのため、産学共同研究が近年は盛んである。市の西部の高尾山、陣馬山などの山々は観光地やハイキングコースとして人気があり、また中村雨紅の生誕地にある『夕やけ小やけふれあいの里』や東京都内で初めての道の駅である『道の駅八王子滝山』なども行楽客を集めている。

 2015年(平成27年)4月1日に中核市に指定された。

史跡・城跡
  片倉城跡 - 片倉町。空堀・土塁等が残り、
    15世紀後半の中世城郭の形態を今に伝える。東京都指定史跡。
  滝山城跡 - 高月町。大石定重築城。
    その後北条氏照の居城。規模の大きさや保存状態の良さでは
    日本でも有数の城跡。東京都立滝山自然公園の一画。国指定の史跡。
  高月城跡 - 高月町。
  八王子城跡 - 元八王子町。北条氏照居城であり、関東屈指の山城である。
    国指定の史跡。日本100名城[75]。
  初沢城跡 - 初沢町。東京都指定史跡。
  浄福寺城跡 - 下恩方町。
  小田野城跡 - 西寺方町。国指定の史跡。
  大久保長安陣屋跡 - 小門町。八王子代官陣屋・関東十八代官陣屋・
   八王子十八代官陣屋ともいう。産千代稲荷神社境内。
  小仏関所跡 - 裏高尾町。旧甲州街道の関所。
  絹の道(文化庁選定「歴史の道百選」) - 鑓水。
   明治時代横浜に輸出用生糸を運ぶために利用された。
   「八王子市絹の道資料館」がある。
  武蔵陵墓地 - 長房町。大正天皇・貞明皇后の陵墓である多摩陵・多摩東陵、
   隣接して昭和天皇・香淳皇后の武蔵野陵・武蔵野東陵がある。
  浅川地下壕(陸軍浅川倉庫) - 初沢町・高尾町。
    第二次世界大戦中に掘削された地下壕。
    中島飛行機製作所の航空機エンジンの生産などが行われた。
東京都 町田市 周辺 日帰り温泉&立ち寄り温泉
 湯河原温泉


更新月2019年11月
住所:東京都町田市鶴間1685-2
電話:042-796-0426

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:10:00~翌9:00
料金:(すべて税別)
 大人(中学生以上)2300円、小学生1200円、幼児900円
 入浴料・浴衣・バスタオル・手ぬぐい・館内利用料金のセット料金
 深夜料金(深夜3時以降は、別途深夜料金を頂戴いたします。)
  大人(中学生以上) 1,520円
  子供(小学生)・幼児(3才~未就学児)  1,000円
 入浴のみ(60分)
  大人(中学生以上)1,150円
  子供 (小学生)・幼児(3才~未就学児) 1,050円
  ※ロッカー代おひとり様315円を別途料金頂戴いたします。
  ※駐車場は入庫より60分は無料となります。
   以後30分毎に500円となります。
 朝風呂入浴 (午前5:00~8:30)
  大人(中学生以上)1,200円
  子供(小学生)   700円
  幼児(3才~未就学児)500円
  ※浴衣セットは料金に含まれません。
  ※大浴場 朝8:30終了/ 閉館時間 朝9:00
貸部屋(10名定員)(2時間室料)3,600円
貸切風呂(1時間室料)2,500円

源泉名 湯河原温泉(源泉名 万葉の湯) 湯河原 第183号
揚湯量 毎分 63リットル
泉 質 ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉 
  弱アルカリ性/低張性 高温泉
泉 温 73.2℃
適応症 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、
  関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、
  痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、
  きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、
  慢性婦人病、動脈硬化症

アクセス
 東京方面から : 東名高速道路「横浜町田」I.C.出口から国道16号八王子方面へ200m左折
 八王子方面から : 国道16号→国道246号東名入口交差点を左折次の信号を右折
駐車場 マル得セット入館のお客様 5時間まで 当日無料
  マル得セット入館のお客様 5時間まで 当日無料

【大きい周辺地図】はこちら

更新月2019年11月
住所:東京都町田市相原358
電話:042-774-2681

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:(最終受付23:30)
  平日10:00-24:00
 土日祝・特定日 9:00~24:00
休館日 偶数月の第1木曜日
料金:
平日 大人760円 小人350円
土日祝特定日 大人930円 小人400円
平日夜割(21時以降)650円
岩盤浴(マット・専用ウエア付き) 550円
備品 シャンプー、ボディシャンプー
レンタルタオルセット(フェイスタオル・バスタオル)220円
館内着(大人・子供)220円・180円

お風呂の種類 内湯、放流風呂(ジェット)、水風呂、
 露天風呂、天望露天風呂、天望掛け流し風呂、渓流風呂、
 打たせ湯、寝ころび湯、薫り湯(ハーバルバス)、
 雲流の湯(ジャグジー)、塩の房(塩サウナ)、
 木の房(ロッキーサウナ)、石の房(ラジウムサウナ)、
 熱の房(遠赤サウナ)、 汗々房(岩盤浴・別料金)
※男湯、女湯は日替わり

泉質:アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・温泉)
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、運動マヒ、慢性消化器病、
 痔症、疲労回復 等

アクセス
 国道16号バイパス「鑓水IC」より町田・相模原方面に約1km 「相原坂上」信号前
 JR横浜線・京王相模原線「橋本駅」下車、バス・タクシーで10分
 無料送迎バス 「橋本駅」南口京王ストア向い「原良平商店」前より運行(10時~18時、毎時00分発)
 路線バス 橋本駅北口より「八王子駅」または「南大沢」行きで「坂下」バス停下車徒歩8分
駐車場 140台(無料)

【大きい周辺地図】はこちら

大蔵湯

住所:東京都町田市木曽町522
電話:042-723-5664

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:14:00~23:00
定休日:毎週金曜日
料金:
  大人 470円 中学生 300円   小学生 180円 未就学児 80円  サウナ (入浴料込み) 700円  (生徒手帳をご提示下さい)  貸しタオルセット(フェイスタオル&バスタオル):100円。
 シャンプー等の備え付

アクセス
 JR横浜線古渕駅徒歩10分
 小田急線町田駅バス約15分。「滝の沢」下車後、徒歩3分
駐車場 あり 16台(無料)

住所:東京都町田市木曽町522
電話:042-723-5664
【大きい周辺地図】はこちら

金森湯

銭湯
住所:東京都町田市金森3-22-21
電話:042-796-5926

日帰り・立ち寄り入浴
時間:午後4時から午後11時まで
定休日 1日、10日、20日(※日曜日、祝日の場合は翌日)
料金:銭湯
 大人[12歳以上] 470円
 小学生 180円
 小学生未満 80円
 共通入浴回数券10回分 4400円

アクセス
 小田急線町田駅 町田バスセンターからつくし野駅・すずかけ台駅等方面行きバス 南中学校前にて下車 徒歩3分
 横浜線成瀬駅から町田バスセンター行きバス 南中学校前にて下車 徒歩3分
駐車場 

住所:東京都町田市金森3-22-21
電話:042-796-5926
【大きい周辺地図】はこちら

天然温泉 いこいの湯 多摩境店

閉館
住所:東京都町田市小山ヶ丘1-11-5
電話:

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:9:00~翌1:00
定休日:偶数月の第1火曜
料金:大人720円、小人400円(3歳~小学生)
入浴料(土・日曜、祝日):大人930円、小人520円
 回数券 6,700円(10枚綴り)
レンタル品
 館内着150円、貸しタオル80円、貸しバスタオル150円
 タオルセット(タオル・バスタオル)200円

源泉名:仙水の湯 泉温:48.6℃
湧出量:438リットル 水素イオン濃度:pH 7.9
湧出地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-5
泉質:ナトリウム-塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
一般的適応症:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、
  関のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、
  冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
泉質別適応症:きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
浴用の禁忌症:急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、
  悪性腫病、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、
  高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、
  妊娠中(特に初期と末期)

アクセス
 車で、町田街道を町田方面から、「小山」右折、多摩境通りを右折
 車で、多摩ニュータウン通り多摩センター方面から、「多摩境駅前」左折
 車で、国道16号線八王子方面から、「相原坂上」左折
 京王線多摩境駅下車徒歩約20分
 JR横浜線橋本駅または京王線多摩境駅から神奈中バス神奈中多摩車庫行きで15分、小山上沼公園下車、徒歩5分
駐車場 あり 217台(無料)

【大きい周辺地図】はこちら

癒しスパYUKARAKU

閉店
住所:東京都町田市木曽町2069
電話:042-791-8886
時間:900円 (土・日曜、祝日):1300円
料金:10:00~23:00


引用 ウィキペディア
東京都町田市, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BA%E7%94%B0%E5%B8%82 (last visited Sept. 18, 2016).

町田市(まちだし)は、東京都の多摩地域南部にある市。東京都特別区部への通勤率は22.1%(平成22年国勢調査)。

概要
多摩川以南に位置する商業都市で、人口は東京都内では東京23区・八王子市に次いで3番目(市町村では2番目)に多い。東京都に位置する自治体としては島嶼地域を除くと最南部に位置する。国道246号・東名高速道路(京王相模原線・東急田園都市線・小田急線)と国道16号(横浜線)が交差する地域。

1960年代以降ベッドタウンとして発達したが、依然市内各所で農業が行われている。バブル経済期以後には、東京都区部からの私立大学の転入が進み、市内には現在も私立大学や一貫校が点在するなど、「青年の街」の色も見られる。

細長い市域全体が神奈川県側に大きく突出しており、東京都内の隣接自治体である多摩市や八王子市とは同じ南多摩地域にありながら丘陵で隔てられていることから、もっぱら神奈川県域との交流が盛んであり、交通インフラや経済などの面では神奈川県の一部と扱っている場合もある。日本で唯一、3つの政令指定都市(すべて神奈川県の横浜市・川崎市・相模原市)に接している自治体でもある。

地形
市域の大部分が多摩丘陵に属し、地形的には同丘陵の北部、相模原台地の北東の縁であり、ほとんどが丘陵地帯である。最高地点は西端にある草戸山(標高364m)。平地は町田駅付近や西および南を流れる境川・ほぼ中央を流れる鶴見川とその支流恩田川近辺など少ない。ほぼ町田街道を分水嶺に、北側が多摩川水系および鶴見川水系、南側が境川水系である。

周囲は、東京都の他市に接しているのは北側のみで、神奈川県に接している部分のほうが多く、神奈川県側に半島状に付き出した特異な位置にある。また、大地沢あたりを銃口、三輪あたりを引き金と見立てると、市域は拳銃の形をしている。

観光
自然
  大戸地区(城山湖方面)
  尾根緑道(桜の名所、かつての戦車道路)
  七国山

公園
  芹ヶ谷公園   町田リス園

  都立公園
    東京都立大戸緑地
    東京都立小山田緑地
    東京都立小山内裏公園
  総合公園
    町田市立相原中央公園
    町田市立野津田公園
      陸上競技場は野津田公園内の施設である
    町田市立忠生公園
    町田市立日向山公園
  運動公園
    町田市立町田中央公園
    町田市立鶴間公園
  地区公園
    町田市立小野路公園
    町田市立かしの木山自然公園
  特殊公園
    町田市立薬師池公園(新東京百景)
     周辺には、町田えびね苑、町田ぼたん園、町田ダリア園、七国山がある
     町田市立芹ヶ谷公園(町田駅から徒歩10分程度)
  その他
    町田シバヒロ(旧町田市役所跡地の芝生広場、小田急線町田駅から徒歩6分程度)
    町田市立本町田遺跡公園(東京都指定史跡)
    町田市立鶴川中央公園(町田市近隣公園第1号で、市内では最古の公園)
    町田リス園(薬師池公園隣)
    こどもの国(敷地内一部)

名所・旧跡
  高ヶ坂石器時代遺跡(国の史跡)
  旧永井家住宅(国の重要文化財、薬師池公園内)
  田端環状積石遺構(東京都指定史跡)
  井出の沢古戦場(東京都指定旧跡、菅原神社付近)

東京都 日野市 周辺 日帰り温泉&立ち寄り温泉


多摩テック 天然温泉クア・ガーデン

「天然温泉クア・ガーデン」 営業終了
住所:東京都日野市程久保5-22-1
電話:042-591-0820

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:10:00~22:00
料金:
大人1995円、
小人1365円、
幼児(0歳~未就学児)630円


引用 ウィキペディア
東京都日野市, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%87%8E%E5%B8%82 (last visited Sept. 18, 2016).

日野市(ひのし)は、東京都の多摩地域南部にある市

概要
  かつては「日野宿」が設置されており、甲州街道の農業を中心とした宿場町として繁栄していた。新選組の副長として活躍した土方歳三や六番組隊長の井上源三郎の出身地。また市内最大の大企業である国内トラック・バス業界最大手日野自動車の企業城下町でもある。

  昭和に入ってからは大規模企業や大規模団地が進出しているものの、河川や丘陵地が多く、国土交通省より「水の郷百選」に認定されるなど自然も多い。また、多摩地区としては水田や野菜畑などの農地が占める割合が高く、都市農業の代表的な都市として紹介されることが多い。

  平成22年国勢調査によれば、東京都特別区部への通勤率は20.9%、八王子市への通勤率は12.0%である。

地理
  日野市は大きく分けて稲作の多い低地、畑や工場の多い台地、森林の多い丘陵地に分けられる。

気候
  関東平野の内陸に位置するため都心よりも冬は2~3℃気温が低く、積雪は20~30cmほど。

交通
  鉄道は、JR中央本線が北から西へ円弧を描くように走り、京王線が市の南部、浅川の右岸と多摩丘陵の間を東西に走り抜け、高幡不動駅から多摩動物公園駅まで支線が延びている。また、多摩都市モノレール線が南北に走り、甲州街道駅付近で中央自動車道と、高幡不動駅で京王線と交差している。

名所・旧跡等
 土方歳三資料館  日野宿本陣(佐藤彦五郎邱)  井上源三郎資料館
 八坂神社  百草八幡神社  大宮神社  神明神社
 石田寺(せきでんじ/土方歳三墓)  宝泉寺(井上源三郎墓)
 高幡不動  真照寺
 平山城址  京王百草園  梅ヶ丘特殊地下壕

レジャー施設
  多摩動物公園 - 1984年に日本で初めてコアラを飼育した動物園の1つ。
  多摩テック - 株式会社モビリティランド(本田技研工業傘下の会社)が運営。2009年9月30日閉鎖。

日野市を舞台にした作品
  日本沈没 - 2006年版映画の劇中に一時避難所として登場する。
  図書館戦争 - 同市立図書館を導入部の舞台(日野の悪夢)とした近未来小説。
  夕闇通り探検隊 - 本ゲームの舞台である陽見(ひるみ)市は同市をモデルとしている。
  ゆりてつ 私立百合ヶ咲女子高鉄道部 - 私立百合ヶ咲女子高が日野市にあるという設定。
  もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら - 架空の高校名として「程久保」高校が舞台となっている。
  もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら - 架空の高校名として私立「浅川学園」高校(立地的には都立日野高校にあたる)が舞台になっている。

東京都 昭島市 周辺 日帰り温泉&立ち寄り温泉


更新月2019年11月
住所:東京都昭島市美堀町3丁目14-10
電話:042-500-2615

日帰り・立ち寄り 入浴
時間: 9:00~翌1:00(受付0:30まで)
定休日:なし
料金:
 一般
   平日:大人 850円、小学生以下 420円
  土日祝:大人 960円、小学生以下 470円
 会員
   平日:大人 750円、小学生以下 370円
  土日祝:大人 850円、小学生以下 420円
 入館回数券(10枚つづり) 会員…6,900円
岩盤浴 楽蒸洞(らくじゅどう) 420円
 ※浴衣・バスタオルを含みます。
 ※15歳以上から利用可能
 楽蒸洞回数券(5枚つづり)会員 1,800円
※会員新規入会・更新100円(1年間有効)
風呂 男女別内風呂 男女別露天風呂 サウナ、岩盤浴
備品 シャンプー、ボディソープ

昭島温泉
泉質:アルカリ性単純温泉 高濃度炭酸泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、打ち身、冷え症、疲労回復、健康増進

アクセス
 
駐車場:あり

【大きい周辺地図】はこちら

富士見湯

更新月2019年11月
住所:東京都昭島市中神町1260
電話:042-541-2081

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:昼12時~翌朝9時(待合室は朝10時まで)
定休日:月曜 (祝日の場合は営業、翌火曜休業)
料金:
 大人   470円
 小学生  180円
 6才未満  80円
 サウナ  無料
風呂 露天風呂、低温風呂、中温風呂、高温風呂、電気風呂、寝湯、遊び風呂、水風呂、サウナ
備品 シャンプー
アクセス
 JR青梅線「東中神」駅より徒歩5分
 中央自動車道「八王子IC」より20分
駐車場:あり 30台

住所:東京都昭島市中神町1260
電話:042-541-2081
【大きい周辺地図】はこちら

昭和湯

住所:東京都昭島市玉川町4-3-7
電話:042-541-3122

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:
定休日 
料金:
 大人   470円
 小学生  180円
 6才未満  80円
備品 
アクセス
 JR青梅線 東中神駅より徒歩6分
駐車場:

住所:東京都昭島市玉川町4-3-7
電話:042-541-3122
【大きい周辺地図】はこちら

三光湯

住所:東京都昭島市東町4-11-1
電話:042-541-2669

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:15:30~23:30
定休日 火曜
料金:
 大人   470円
 小学生  180円
 6才未満  80円
風呂 サウナ ジェットバス 薬湯
備品 コインランドリー
アクセス
 
駐車場:あり

住所:東京都昭島市東町4-11-1
電話:042-541-2669
【大きい周辺地図】はこちら

健康ランド スパ昭島

閉館
住所:東京都昭島市田中町3-8-1
電話:042-546-1126
時間:9:00~翌8:00
料金:
大人2040円、
小人1020円


引用 ウィキペディア
東京都昭島市, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%B3%B6%E5%B8%82 (last visited Sept. 18, 2016).

昭島市(あきしまし)は、東京都の多摩地域にある市である。東京都特別区部への通勤率は15.1%・立川市への通勤率は10.9%(いずれも平成22年国勢調査)。

地理・自然
  都心より約35キロメートル西の多摩川の左岸に位置しており、市北部には玉川上水が流れている。また、市の南を流れる多摩川に向かって市域が全体的に北西から南東へ向かって緩やかに傾斜している。市域の標高は、最高地点で海抜170.72m、最低地点で76.68mとなっている。(河川部分は除く)
  市の東西を貫くJR青梅線の線路を境として、北部では団地、工業地、ゴルフ場、国営昭和記念公園の敷地などが大きな面積を占める。それに対し南部では主として住宅地の占める割合が大きい。だが、最南部である多摩川の河岸付近地域には団地や学校が比較的多く存在している。

  河川: 多摩川、玉川上水
    多摩川流域は戦後の砂礫大量採取によって、牛群地形という珍しい地形が出現している箇所が存在する。

アキシマクジラ
  1961年(昭和36年)8月、市内のJR八高線多摩川橋梁近くでクジラの化石が発見された。160万年前の地層から出土したとされている。百万年以上前のクジラの全骨格がほぼ完全な形で発掘されたのは、世界でも初めてだと言われている。世界的資料として、国立科学博物館新宿分館に大部分が保存されているが、一部の骨を市庁舎1階ロビーに常設展示している。

名所・旧跡
  玉川上水 国の指定史跡。際に緑道が付いている。
  旧三井家拝島別邸(啓明学園北泉寮) 東京都指定有形文化財。
  大日堂境域及び日吉神社境域 東京都指定史跡。
  大日堂 建物は市指定有形文化財。堂内には、木造大日如来坐像(東京都指定有形文 財)など。境内には、仁王門(市指定有形文化財)、内に木造金剛力士立像(東京都指定有形文化財)、拝島のフジ(東京都指定天然記念物)、おねいの井戸(市指定旧跡)がある。
  日吉神社 本殿彫刻、拝殿格天井花鳥画70面、板壁絵2面、幣殿杉戸絵4面(一括で市指定有形文化財)
  歴史の散歩道スタンプラリー板 市内の史跡めぐりが楽しみながらできるように、スタンプラリー板が設置されている。スタンプ板の上に紙を当てて鉛筆などでこすると、史跡の絵などが写し出される。設置場所は、大日堂、日吉神社、広福寺、熊野神社、浄土古墳ほか多数。
  拝島大師 正月2日3日のだるま市が賑わう。
  市道北143号踏切は2009年5月末日まで127mで日本最長であったが廃止された。

レジャースポット
  国営昭和記念公園 - 西立川駅が最寄の駅になっている。
  市立昭和公園
  多摩川緑地くじら運動公園
  大神公園
  昭和の森ゴルフコース
  昭和の森スポーツセンター
  (旧)よしもとゲームアミュージアム - 吉本興業が撤退した後、通常のアミューズメント施設になった。

東京都 立川市 周辺 日帰り温泉&立ち寄り温泉


立川湯屋敷 梅の湯

住所:東京都立川市高松町3-13-2
電話:042-522-3800

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:
定休日 
料金:
 大人   470円
 小学生  180円
 6才未満  80円
 露天風呂・サウナ
備品  コミック読み放題
アクセス
 JR中央線・ 青梅線 ・ 南武線立川駅北口、多摩都市モノレール立川北駅より徒歩15分
駐車場:

住所:東京都立川市高松町3-13-2
電話:042-522-3800
【大きい周辺地図】はこちら

高砂湯

住所:東京都立川市柴崎町2-11-17
電話:042-522-3484

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:15:30~23:30
定休日 木曜
料金:
 大人   470円
 小学生  180円
 6才未満  80円
風呂 サウナ ジェットバス 薬湯
備品 コインランド
アクセス
 JR中央線・ 青梅線 ・ 南武線立川駅南口より徒歩6分
 多摩都市モノレール 立川南駅より徒歩4分
駐車場:

住所:東京都立川市高松町3-13-2
電話:042-522-3800
【大きい周辺地図】はこちら

美保湯

住所:東京都羽衣町1-2-18
電話:042-524-7057

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:15:10~24:00
定休日 毎月17日
料金:
 大人   470円
 小学生  180円
 6才未満  80円
風呂 薬湯 座風呂
備品 コインランドリー
アクセス
 西国立駅 徒歩5分
駐車場:2台

住所:東京都羽衣町1-2-18
電話:042-524-7057
【大きい周辺地図】はこちら

松見湯

住所:東京都立川市羽衣町1-8-12
電話:042-523-4771

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:15:10~24:00
定休日 毎月2・12・22日
料金:
 大人   470円
 小学生  180円
 6才未満  80円
風呂 サウナ ジェットバス 薬湯
備品 コインランドリー
アクセス
 西国立駅 徒歩5分
駐車場:2台

住所:東京都羽衣町1-2-18
電話:042-524-7057
【大きい周辺地図】はこちら

東京都 武蔵村山市 周辺 日帰り温泉&立ち寄り温泉
 村山温泉


更新月2019年11月
住所:東京都武蔵村山市本町5-29-1
電話:042-520-1026

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:10:00~23:00
定休日:第3木曜
料金:  市内 平日 大人700円、小人300円
 市内 休日 大人800円、小人350円
 市内高齢者 障がいのある方
  大人 平日 600円 休日 700円
  子供 平日 300円 休日 350円
 市外 平日 大人800円、小人400円
 市外 休日 大人900円、小人450円
  水着 400円
  スイムキャップ 100円
  バスタオル 250円
  フェイスタオル 50円
  館内着 400円
  バスタイムカバー※ 400円
大浴場(洋風和風)・露天風呂・ミストサウナ・打たせ湯
各種スパ(水着プール)ゾーン
レストラン・休憩処・売店・温泉スタンド 
正面入口には「足湯」の設置
温泉スタンド 100リットルまで100円

源泉名:村山温泉(地下1,500M)
泉質:メタほう酸
泉温:22.9度
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、打ち身、冷え症、疲労回復、健康増進

アクセス
 一般道:新青梅街道「本町一丁目」交差点から約1.2km。青梅街道「武蔵村山市役所西」交差点から約800m
 循環バス:多摩モノレール上北台駅、多摩モノレール玉川上水駅、西武線武蔵砂川駅~「村山温泉 かたくりの湯」バス停下車。
 電車:JR中央線、立川下車、バスで「横田」下車、徒歩10分。
駐車場:170台

【大きい周辺地図】はこちら

砂川湯

住所:東京都武蔵村山市学園3-68-1
電話:042-562-0658

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:15:00~23:00
定休日 隔週水曜
料金:
 大人   470円
 小学生  180円
 6才未満  80円
風呂 サウナ ジェットバス 薬湯
備品 コインランドリー
アクセス
 
駐車場:あり

住所:東京都武蔵村山市学園3-68-1
電話:042-562-0658
【大きい周辺地図】はこちら


引用 ウィキペディア
東京都武蔵村山市, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%94%B5%E6%9D%91%E5%B1%B1%E5%B8%82 (last visited Sept. 18, 2016).

武蔵村山市(むさしむらやまし)は、東京都の多摩地域北部にある市である。武蔵野台地の西に位置し、狭山丘陵を挟んで埼玉県と接している。

地勢
  市北部を狭山丘陵が西から東へ続いている。丘陵の南側は武蔵野台地の西の外れにあたり平坦な土地が広がっている。荒川水系と多摩川水系の境に当たる。市内を流れる空堀川は東流し、東村山市内で北東に向きを変えて新河岸川に注ぎ、さらには荒川に流れ込む。一方、残堀川は、昭島市、立川市を経て立日橋下流で多摩川に合流している。

交通
  鉄道と国道が通っていない。新青梅街道上に計画されている多摩都市モノレール(現在は東大和市の上北台まで開通)は、国土交通省交通政策審議会答申で「2015年度までに着工することが適当な路線」と位置づけられているが具体的な計画には至っていない。なお、武蔵村山駅の用地は確保している。

  武蔵村山市域に近い駅としては、玉川上水駅・武蔵砂川駅(西武拝島線/立川市)及び桜街道駅・上北台駅(多摩都市モノレール線/東大和市)がある。

名所・旧跡
  ●村山温泉かたくりの湯:市営の公衆浴場。ふるさと創生事業で掘り当てた温泉。
  ●東京都立野山北・六道山公園(のやまきた・ろくどうやまこうえん):狭山丘陵の自然をそのまま公園にした自然園。
  ●野山北公園自転車道:村山貯水池、山口貯水池建設の際、多摩川羽村堰から埋設した水道管の上に堤防用の砂利運搬のために敷設された軽便鉄道の廃線跡を利用したサイクリングロード。残堀川と交差する雑木林には、高架橋のコンクリート台座や狭山丘陵に横田、赤堀、御岳、赤坂といった鉄道用のトンネルをそのまま再利用している。多摩湖脇の立ち入り禁止区域には5号トンネルがある。
  ●大多羅法師の井戸:日本各地に伝わる巨人伝説、デイダラボッチに纏わる史跡。デイダラボッチの足跡から湧き出てきたとされる井戸水で、日照が続いても乾かなかったとされる。現在は干上がっている。

東京都 多摩市 日帰り温泉&立ち寄り温泉


更新月2019年11月
住所:東京都多摩市永山1丁目3-4
電話:042-337-1126

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:9:00~翌8:30
定休日 なし
料金:
  平日:大人 2100円、学生 1600円、3才~小学生 900円
 土日祝:大人 2300円、学生 1800円、3才~小学生 900円
会員料金
   平日 大人 2,000円 60歳以上の方1,600円
 土日祝日 大人 2,200円 60歳以上の方1,800円
 朝風呂 朝6:00~朝7:30 1,000円
 おそっぷろ入浴 夜10:00~深夜1:00迄受付
  平日 岩盤浴なし:1,300円/岩盤浴あり:1,800円
 土日祝 岩盤浴なし:1,500円/岩盤浴あり:2,000円

※入浴1回のみ。フェイスタオルのみレンタル。岩盤浴は利用できません。
風呂 男女別内風呂 男女別露天風呂 サウナ、岩盤浴
備品 シャンプー、ボディソープ、タオル、バスタオル、館内着

アクセス
 京王永山駅・小田急永山駅から徒歩1分
 中央道国立府中IC下車、鎌倉街道(多摩ニュータウン通り)
  「永山橋」信号を永山駅方面へ多摩消防署斜め前
駐車場 あり
【大きい周辺地図】はこちら

更新月2019年11月
住所:東京都多摩市落合1丁目30-1
電話:042-357-8626

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:(受付1:20まで)
 平日・祝 9:00~翌2:00
 土日:午前7:00~深夜2:00
定休日 不定休
料金:
  平日:大人(中学生以上)830円、4才~小学生 390円
 土日祝:大人(中学生以上)980円、4才~小学生 500円
回数券 10枚綴り 6,900円[税込]
風呂 男女別内風呂 男女別露天風呂 サウナ、
風呂の種類 露天岩風呂、檜風呂、大浴場、電気風呂、ジェットバス
備品 シャンプー、ボディソープ、

泉質 炭酸水素塩泉、塩化物泉

アクセス
 多摩センター駅 徒歩5分
駐車場 あり 170台 ※5時間まで無料
【大きい周辺地図】はこちら

更新月2019年11月
住所:東京都多摩市和田1352-1
電話:042-311-2603

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:9:00~翌1:00(受付24:00まで)
定休日 なし
料金:大人(中学生以上)
  平日:大人 800円、3才~小学生 300円
 土日祝:大人 900円、3才~小学生 300円
会員
  平日:大人 720円、3才~小学生 300円
 土日祝:大人 830円、3才~小学生 300円
入浴回数券(会員のみ) 6,700円(10枚綴り)
レンタルタオルセット 280円
入会手数料 100円
岩盤浴 大人 会員 700円 一般 750円
風呂 男女別内風呂 男女別露天風呂 サウナ、岩盤浴
備品 シャンプー、ボディソープ、

泉質 炭酸水素塩泉、塩化物泉

アクセス
 多摩センター駅 徒歩5分
駐車場 あり
【大きい周辺地図】はこちら


引用 ウィキペディア
東京都多摩市, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B8%82 (last visited Sept. 18, 2016).

多摩市(たまし)は、東京都の多摩地域南部にある市である。東京都特別区部への通勤率は26.2%(平成22年国勢調査)。

地理概要
  市域は多摩川中流右岸に広がる。多摩丘陵の北端を占める。北端は多摩川、南端は多摩丘陵の稜線である。多摩川の支流である大栗川とその支流である乞田川が刻んだややひらけた谷状の地形を持つ。市域はこの谷状の地形に沿って東北東から西南西方向に長い形状をなし、起伏にとんだ地形をなす。

  南多摩地域では唯一、高速道路とJRが通っていない。(多摩市近隣の市は、全て両者または一つ通っている。)

  東洋経済新報社の「住みよさランキング2015」の総合評価において多摩市は、関東での順位は15位、東京都での順位は3位で、上位にランクインしている[1]。また、同ランキングで多摩市は、人口に対する商業の利便性を評価した「利便度」において全国順位で30位[2]、財政健全度を評価した「富裕度」において全国順位で24位[3]になっている。(多摩市の財政状況は決して良くないが、それ以上に悪い自治体が相当数ある。)

  文部科学省が公表する地盤のデータをもとにゲンダイネットが作成した「揺れに強い東京の街ランキング」では、多摩市が1位となった

遺跡・古墳
  多摩丘陵ではおよそ3万年前から人が住み始めたと言われている。昭和40年辺りから広範囲に宅地や商業地の造成(多摩ニュータウンの開発など)が行われる事が決まり、それに伴い大規模な遺跡発掘調査が行われた。縄文時代、古墳時代を中心に遺跡調査が綿密に行われ、古いもので旧石器時代である約25,000年から20,000年前の石器が豊ヶ丘で出土している。

レジャー施設
  サンリオピューロランド
  サンリオピューロランド
  ベネッセ・スター・ドーム(プラネタリウム)
  マグレブビル(総合レジャービル)
  イオンシネマ多摩センター
  極楽湯 多摩センター店
  アメイジングワールド多摩センター店
  わんにゃんワールド多摩(2009年3月閉鎖)
  インドアステージ多摩(2015年9月閉鎖)
  銀座deフットサル多摩センタースタジアム
  永山コパボウル   永山健康ランド竹取の湯

都指定文化財
平久保のシイ
  稲荷塚古墳   霞ノ関南木戸柵跡
  多摩ニュータウンNo.57遺跡(東京都埋蔵文化財センター)
  木造随身倚像(2体)
  平久保のシイ
市指定文化財
  旧多摩聖蹟記念館   旧有山家住宅
その他
  多摩御猟場   関戸古戦場   赤坂駒飼場古戦場
  いろは坂   沓切坂
  旧富澤家住宅   旧加藤家住宅

関東の富士見百景
  パルテノン多摩ならびに鶴牧西公園は、「多摩市からの富士」として、関東の富士見百景に選定されている。両地点では年に2回、ダイヤモンド富士を見ることができる

新東京百景
  天王森公園からの多摩ニュータウンと富士山 - 1982年に東京都によって選定された

東京都 国立市 日帰り温泉&立ち寄り温泉


更新月2019年11月
住所:東京都国立市谷保3143-1
電話:042-580-1726

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:9:00~24:00(受付23:00まで)
定休日 不定休
料金:
  平日:大人(中学生以上)870円、小学生以下 430円
 土日祝:大人(中学生以上)980円、小学生以下 530円
 カード入館回数券(10回分)※要メンバーズカード登録 8,200円
 レンタルタオル70円、バスタオル130円、館内着160円
風呂 男女別内風呂 男女別露天風呂 サウナ、
風呂の種類 展望風呂、寝ころび湯、ジェットバス、高濃度炭酸泉
備品 シャンプー、ボディソープ、タオル、バスタオル、館内着

泉質 塩化物泉 ナトリウム塩化物泉

アクセス
 JR南武線 矢川駅より徒歩15分
 多摩都市モノレール 万願寺駅より徒歩15分
駐車場 あり
【大きい周辺地図】はこちら

鳩の湯

住所:東京都国立市東2-8-19
電話:042-572-0918

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:15:00~24:00
定休日 月曜
料金:
 大人   470円
 小学生  180円
 6才未満  80円
風呂 サウナ ジェットバス 薬湯
備品 ボディマッサージ コインランドリー
アクセス
 国立駅 徒歩8分
駐車場:3台

住所:東京都国立市東2-8-19
電話:042-572-0918
【大きい周辺地図】はこちら

松の湯

住所:東京都国立市西2-21-31
電話:042-571-2915

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:15:00~24:30
定休日 第1、3水曜
料金:
 大人   470円
 小学生  180円
 6才未満  80円
風呂 電気風呂、座風呂、バイブラ(気泡風呂) サウナ ジェットバス 薬湯
備品 ボディマッサージ コインランドリー
アクセス
 国立駅徒歩15分
駐車場:3台

住所:東京都国立市西2-21-31
電話:042-571-2915
【大きい周辺地図】はこちら


引用 ウィキペディア
東京都国立市, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%B8%82 (last visited Sept. 18, 2016).

国立市(くにたちし)は、東京都の多摩地域にある市

地理
  多摩川左岸の沖積低地とそれが武蔵野台地を削った河岸段丘の段丘面及び段丘崖からなる。発達した段丘崖としては北東端に国分寺崖線、南部に立川崖線がみられる。

  北部をJR中央本線が、中央部やや南寄りをJR南武線と甲州街道が、南部を国道20号線日野バイパスがそれぞれ東西に通っている。中央線の国立駅から南武線の谷保駅まで真直ぐ大通り(=東京都道146号国立停車場谷保線、通称:大学通り)が通っていて、新旧の中心街を結んでいる。おおむね南武線に沿った河岸段丘の段丘崖の上は住宅地、下は農耕地となっていたが最近では宅地開発の進捗もあり、段丘崖の下でも住宅が増えている。

名所・旧跡
  谷保天満宮
  大学通り
  一橋大学兼松講堂 - 国の登録有形文化財、昭和2年(1927年)竣工のロマネスク風建築。
  滝乃川学園本館 - 国の登録有形文化財、昭和3年(1928年)に竣工した現存する日本最古の知的障害者施設。
  たまらん坂

名物・特産品
  くにたちワイン
  ほうれん草うどん
  油そば - 国立市が発祥とも呼ばれている。
  まちチョコ - 市内で販売されているフェアトレードチョコレート。一橋大学のサークルが発祥である。

ゆかりの作品
  忌野清志郎『多摩蘭坂』
  おおの藻梨以『くにたち物語』
  赤川次郎『死者の学園祭』
  遊人 『ANGEL』
  今野英明『国立 is the place for me』
  笹本祐一『妖精作戦』
  東川篤哉『謎解きはディナーのあとで』 - 主人公が住んでいる設定。また、「国立警察署」の刑事を務めている。(実際に国立警察署は実在しない。)

アニメ作品
  黒田bb原作『Aチャンネル』
  水沢めぐみ原作『姫ちゃんのリボン』 - 国立市をモデルとした風立市として登場。旧国立駅舎に類似した風立駅も登場。
  『魔法の天使クリィミーマミ』 - 主人公たちが住んでいる設定になっている。ただし、国立市以下の住所は「くりみケ丘」という架空の地名である。
  細田守原作『おおかみこどもの雨と雪』 - 主人公が通う大学のモデルが一橋大学である他、国立に実在する店舗が登場する。
  『プリティーリズム・レインボーライブ』- 国立市をモデルとした虹立市として登場。
旧国立駅舎に類似した虹立駅も登場。
  『ウインターガーデン』 - でじことぷちこが住んでいると設定されている。旧国立駅も登場。

東京都 国分寺市 周辺 日帰り温泉&立ち寄り温泉


福の湯

住所:東京都国分寺市本多2-15-15
電話:042-3233-2425

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:
定休日 
料金:
 大人   470円
 小学生  180円
 6才未満  80円
風呂 
備品 

アクセス
 
駐車場:

住所:東京都国分寺市本多2-15-15
電話:042-3233-2425
【大きい周辺地図】はこちら

桃の湯

住所:東京都国分寺市東元町3-1-20
電話 042-321-2610

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:
定休日 
料金:
 大人   470円
 小学生  180円
 6才未満  80円
風呂 
備品 

アクセス
 
駐車場:

住所:東京都国分寺市東元町3-1-20
電話 042-321-2610
【大きい周辺地図】はこちら

孫の湯

住所:東京都国分寺市東恋ヶ窪2-24-1
電話:042-321-1174

日帰り・立ち寄り 入浴
時間:
定休日 
料金:
 大人   470円
 小学生  180円
 6才未満  80円
風呂 
備品 

アクセス
 
駐車場:

住所:東京都国分寺市東恋ヶ窪2-24-1
電話:042-321-1174
【大きい周辺地図】はこちら

名 称
 住 所 / 電 話 / 時間 / 料金







くるくる 遊々日帰り/立ち寄り温泉情報
 → 関東地方の日帰り温泉情報東京