くるくる 遊々 →日帰り/立ち寄り温泉情報
→ 四国地方の日帰り温泉情報 → 愛媛県の日帰り温泉情報
愛媛 温泉 日帰り/松山市
ここでの情報は細心の注意もって収集しておりますが、情報が古い場合もあります。
日帰り湯、立寄り湯にお出かけの際は、 電話などで情報確認の上、お出かけください。
2019年10月から消費税が10%へ上がりました。
当然その分が上乗せされている状況であります。
また、温泉情報とは言いながら 銭湯、スーパー銭湯の情報もございます。
ご希望に合わない場合もあるかもしれません。
ご理解のうえ有効にお使いください。
【周辺地図】などの地図情報は現在、緯度・経度での検索にしておりますが
実情に合わない場合もあるかと思います
あくまでも参考ということでご利用下さい。m(o´・ω・`o)mペコリン
また、
適応症とは 一般的に症状の軽減に効果が認められるもの
禁忌症とは ご入浴により症状が悪化または悪影響の可能性があるものです。
日帰り湯、立寄り湯にお出かけの際は、 電話などで情報確認の上、お出かけください。
2019年10月から消費税が10%へ上がりました。
当然その分が上乗せされている状況であります。
また、温泉情報とは言いながら 銭湯、スーパー銭湯の情報もございます。
ご希望に合わない場合もあるかもしれません。
ご理解のうえ有効にお使いください。
【周辺地図】などの地図情報は現在、緯度・経度での検索にしておりますが
実情に合わない場合もあるかと思います
あくまでも参考ということでご利用下さい。m(o´・ω・`o)mペコリン
また、
適応症とは 一般的に症状の軽減に効果が認められるもの
禁忌症とは ご入浴により症状が悪化または悪影響の可能性があるものです。
名 称
住 所 / 電 話 / 時間 / 料金
愛媛県松山市
南道後温泉 久万の台温泉 道後温泉 道後さや温泉
ユートピア温泉
南道後温泉 久万の台温泉 道後温泉 道後さや温泉
ユートピア温泉
警察 道後荘
更新日2015年2月13日
住所:愛媛県松山市石手5-7-8電話:089-921-1300
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴
時間:14:00~翌朝10:00
定休日 :第2・4日曜
料金:大人250円 11歳以下無料
風呂:大浴場
アクセス
松山道・松山ICよりR33へ約6km。
【大きい周辺地図】はこちら
更新日2015年2月13日
住所:愛媛県松山市溝辺町3-1電話:089-977-0460
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴
時間:6:30~9:00、11:00~20:00
定休日 :6・12月に2日間
日帰り入浴料金:400円(12歳以上)、300円(6歳以上12歳未満)
風呂:大浴場、気泡、露天
温泉名:奥道後温泉
施設:大浴場 露天風呂
泉質:アルカリ性単純温泉
適応症:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩 等
アクセス
道後温泉駅下車 駅からタクシーにて5分(約2km)
松山自動車道松山ICから国道33号など経由で約9km(約20分)
川内ICから国道11号線、県道44号経由で約20km(約30分)
【大きい周辺地図】はこちら
更新日2015年2月13日
住所:愛媛県松山市末町267-1 電話:089-977-1111
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴
時間:11:30~21:00(20:00札止め)
ジャングル温泉日帰りご入浴料金
大人 お1人様 1,080円
小人 お1人様 540円
貸切露天温泉 1浴槽2名様(60分) 3,100円~
奥道後温泉
美人の湯 画像 泉質:アルカリ性単純硫黄温泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、痔疾、関節のこわばり、
うちみ、くじき、慢性消化器病、冷え症、病後回復期、疲労回復、
健康増進、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、糖尿病、
高血圧症、動脈硬化症
アクセス
JR松山駅から市内バスで40分
今治ICから車で40分
松山ICから車で35分
川内ICから車で35分
【大きい周辺地図】はこちら
更新日2015年2月13日
住所:愛媛県松山市末町267電話:089-977-1111
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴
時間:11:30~21:00(20:00札止め)
料金:大人1080円、小人(3歳~小学生)540円
貸切露天風呂 2名様(60分) 3,000円~
泉質:アルカリ性単純硫黄温泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、痔疾、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、糖尿病、高血圧症、動脈硬化症
アクセス
松山観光港より車で40分
JR松山駅より車で30分
松山自動車道松山ICより車で35分
今治ICより国道317号経由で40分
駐車場500台(無料)
【大きい周辺地図】はこちら
更新日2015年2月13日
住所:愛媛県松山市中野町甲853 電話:089-963-3535
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴
時間:6:00~24:00(札止め23時)
料金:大人700円、子供300円
家族風呂 大人2500円~ 90分
お湯の種類 金泉の湯、銀泉の湯、泡風呂、大浴場、打たせ湯、薬湯、
檜風呂、歩行湯、シェイプアップバス、バイブラバス、樽風呂、
リラックスバス、チャイルドバス、白湯、水風呂
ボディシャンプー、シャンプー、ドライヤーは無料
南道後温泉
泉質の特長 ナトリウム塩化物泉
効能がある症状:神経痛、 筋肉痛、 関節痛、 運動麻痺、 関節のこわばり、
打ち身、 五十肩、 くじき慢性消化器病、痔疾、冷え性、疲労回復、
病後回復期、きりきず、やけど、虚弱児童、健康増進。
アクセス
【大きい周辺地図】はこちら
スポンサーリンク
東道後温泉 久米之癒

ユートピア温泉東道後
更新日2015年2月13日
住所:愛媛県松山市南久米町325-1 電話:089-970-1126
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴
時間:11:00~翌9:00
料金:大人450円、小人(1歳~小学生)200円
大浴場回数券
一般 11枚 4,500円
シルバー(65歳以上) 11枚 4,000円
東道後温泉
泉質 アルカリ性単純温泉
(低張性アルカリ性高温泉)
泉温 42.6度(気温27.0度)
使用位置 42.6度(pH値/9.0)
適応症 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、
うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、
疲労回復、健康増進
アクセス
【大きい周辺地図】はこちら
更新日2015年2月13日
住所:愛媛県松山市道後多幸町7-26 電話:089-941-7777
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴
時間:11:30-23:00
料金:大人/1500円 小人/1000円
泉質 アルカリ性単純温泉
(低張性アルカリ性高温泉)
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
アクセス
JR予讃線「松山駅」よりタクシーで10分
松山自動車道川内ICより約30分
市電道後温泉行き終点下車、徒歩6分
松山自動車道松山IC下車道後方面25分
駐車場 有り 60台 有料
【大きい周辺地図】はこちら
更新日2015年2月13日
住所:愛媛県松山市道後湯之町5-6電話:089-921-5141
霊の湯3階個室
時間/6:00~22:00
料金/大人1550円 小人770円
霊の湯2階席
時間/6:00~22:00
料金/大人1250円 小人620円
神の湯2階
時間/6:00~22:00
料金/大人840円 小人420円
神の湯1階
時間/6:00~23:00
料金/大人410円 小人160円
椿の湯
時間/6:30~23:00 札止 22時30分
利用時間 1時間以内
料金/大人400円 小人150円
貸しタオル(みかん石けん付き)60円
道後温泉本館オリジナルタオル220円
道後温泉
泉質 アルカリ性単純泉
神経痛や筋肉痛
アクセス
松山市駅から約16分
駐車場 101台
明治27年(1894)に建築された三層楼の公衆浴場で国の重要文化財にも指定されている
【大きい周辺地図】はこちら
スポンサーリンク
更新日2015年2月13日
住所:愛媛県松山市道後湯月町4-15 電話:089-943-3333
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴 要確認
時間:11:00~16:00(閉館17:00)
料金:1500円
道後温泉
泉質 アルカリ性単純温泉
効能 神経痛 筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
アクセス
伊予鉄道松山市内線道後温泉駅から徒歩5分
松山自動車道松山より25分
JR予讃松山より車・タクシーで15分
駐車場 有料 1日300円
【大きい周辺地図】はこちら
更新日2015年2月13日
住所:愛媛県松山市高岡町125-1 電話:089-965-4126
日帰り入浴・立ち寄り・外来 入浴
時間:8:00~25:00(札止め 0:00)
■料金:大人550円、小人(1歳~小学生)300円
回数券
大人 11枚綴り 5,500円
高齢者(65歳以上) 11枚綴り 5,500円
■ゆらら家族の湯
営業時間 平日 16:00~翌朝 10:00
(年中無休) 土・日・祝 14:00~翌朝 10:00
電話 089-973-3726
60分 2,800円~ 延長30分毎1,000円~
■おもてなしの湯 足湯
冬期 10:00~16:00 夏期 10:00~17:00
■わんわん温泉
営業時間 10:00~19:00 (年中無休)
セルフ最終受付 18 : 00
トリミング最終受付 16 : 00
電話 089-965-1010
道後さや温泉
泉質:ナトリウムー塩化物温泉(低張性アルカリ性温泉)
1.禁忌症
急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、
呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、
その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)
2.適応症
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、慢性消化器病、冷え性、
病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、
虚弱児童、慢性婦人病
アクセス
・松山空港より 約8分
・伊予鉄松山市駅より 約15分
駐車場 200台
【大きい周辺地図】はこちら
名 称
住 所 / 電 話 / 時間 / 料金
くるくる 遊々 →日帰り/立ち寄り温泉情報
→ 四国地方の日帰り温泉情報 → 愛媛県の日帰り温泉情報