くるくる 遊々 →日帰り/立ち寄り温泉情報
→ 東海地方の日帰り温泉情報 → 岐阜県の日帰り温泉情報
岐阜 温泉 日帰り 高山市奥飛騨
奥飛騨温泉郷,平湯温泉,福地温泉,栃尾温泉,新穂高温泉,焼岳温泉
ここでの情報は細心の注意もって収集しておりますが、情報が古い場合もあります。
日帰り湯、立寄り湯にお出かけの際は、 電話などで情報確認の上、お出かけください。
2019年10月から消費税が10%へ上がりました。
当然その分が上乗せされている状況であります。
また、温泉情報とは言いながら 銭湯、スーパー銭湯の情報もございます。
ご希望に合わない場合もあるかもしれません。
ご理解のうえ有効にお使いください。
【周辺地図】などの地図情報は現在、緯度・経度での検索にしておりますが
実情に合わない場合もあるかと思います
あくまでも参考ということでご利用下さい。m(o´・ω・`o)mペコリン
また、
適応症とは 一般的に症状の軽減に効果が認められるもの
禁忌症とは ご入浴により症状が悪化または悪影響の可能性があるものです。
日帰り湯、立寄り湯にお出かけの際は、 電話などで情報確認の上、お出かけください。
2019年10月から消費税が10%へ上がりました。
当然その分が上乗せされている状況であります。
また、温泉情報とは言いながら 銭湯、スーパー銭湯の情報もございます。
ご希望に合わない場合もあるかもしれません。
ご理解のうえ有効にお使いください。
【周辺地図】などの地図情報は現在、緯度・経度での検索にしておりますが
実情に合わない場合もあるかと思います
あくまでも参考ということでご利用下さい。m(o´・ω・`o)mペコリン
また、
適応症とは 一般的に症状の軽減に効果が認められるもの
禁忌症とは ご入浴により症状が悪化または悪影響の可能性があるものです。
名 称
住 所 / 電 話 / 時間 / 料金
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷
平湯温泉 神の湯
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯788-1
電話:0578-89-3448
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:7:00~18:30(夏期は~19:30)4月13日~11月中旬営業
料金:大人500円、小人200円
平湯温泉
泉質 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
(含重曹-食塩泉)(低張性弱アルカリ性高温泉)
平湯の中心街から離れた山中にある、
木々に囲まれた自然の素朴な雰囲気を残す秘湯
アクセス
平湯温泉バスターミナルから安房峠方向、安房トンネルの坂を登る、1km程度。
駐車場 10台程度、無料

【大きい周辺地図】はこちら
電話:0578-89-3448
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:7:00~18:30(夏期は~19:30)4月13日~11月中旬営業
料金:大人500円、小人200円
平湯温泉
泉質 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
(含重曹-食塩泉)(低張性弱アルカリ性高温泉)
平湯の中心街から離れた山中にある、
木々に囲まれた自然の素朴な雰囲気を残す秘湯
アクセス
平湯温泉バスターミナルから安房峠方向、安房トンネルの坂を登る、1km程度。
駐車場 10台程度、無料
【大きい周辺地図】はこちら
更新日2015年7月1日
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉763-1電話:0578-89-3338
日帰り 立ち寄り 入浴
時間: 9:00~21:00(受付は~20:30、レストランは11:00~)
料金:大人500円、小人400円 貸切風呂(45分1名):1000円
平湯温泉
泉質 含硫黄-ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-
炭酸水素塩・塩化物泉
湧出量- 600L/分 温度- 65.2度 pH- 6.81
加水-有(源泉温度が高いため、谷水にて適温に調整)
アクセス
長野道松本ICより車で約55分
中部縦貫道高山ICより車で約45分
北陸道富山ICより車で約90分
【大きい周辺地図】はこちら
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉
電話:0578-89-3578
日帰り 立ち寄り 入浴
時間: 9:00~17:00
定休日 年中無休
料金:500円(入浴料込)(平湯民俗館のみ300円)
平湯民俗館の入場料(500円)で自由に入湯することが出来ます
平湯温泉
源泉名・源泉温度 山の湯、75.2度
泉質 炭酸水素塩泉(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)
アクセス
車:東海北陸道より中部縦貫自動車道・高山ICより国道158にて約50分
長野道松本ICより国道158号(安房トンネル)にて約60分
電車:JR高山駅より濃飛バス新穂高温泉行、約60分平湯バスターミナル下車、徒歩5分
駐車場 5台

【大きい周辺地図】はこちら
電話:0578-89-3578
日帰り 立ち寄り 入浴
時間: 9:00~17:00
定休日 年中無休
料金:500円(入浴料込)(平湯民俗館のみ300円)
平湯民俗館の入場料(500円)で自由に入湯することが出来ます
平湯温泉
源泉名・源泉温度 山の湯、75.2度
泉質 炭酸水素塩泉(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)
アクセス
車:東海北陸道より中部縦貫自動車道・高山ICより国道158にて約50分
長野道松本ICより国道158号(安房トンネル)にて約60分
電車:JR高山駅より濃飛バス新穂高温泉行、約60分平湯バスターミナル下車、徒歩5分
駐車場 5台
【大きい周辺地図】はこちら
更新日2015年7月1日
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉628電話:0578-89-2611
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:8:30~17:00(夏期は変動あり)
料金:大人600円、小人300円
お得な回数券/13枚綴り 5,000円
団体割引(10名以上) 大人400円 小人200円
フェイスタオル/バスタオル 各200円
平湯温泉
泉 質 低張性中性高温泉
効 能 神経痛、筋肉痛、うちみ、冷え性等
温 度 56℃ 湧出量 570l/分
アクセス
中部縦貫自動車道高山ICから国道41号、県道89号、国道158号を奥飛騨温泉郷方面へ39km
長野自動車道松本ICから国道158号を奥飛騨温泉郷方面へ50km
【大きい周辺地図】はこちら
更新日2015年7月1日
石動の湯(いするぎの湯)住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地温泉110
電話:0578-89-2793
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:8:00~17:00
料金:大人500円、小人300円
福地温泉
泉質 単純硫黄泉
(低張性 中性 高温泉)
泉温 76.1度 PH値 7.2
効能 リュウマチ・神経痛・疲労回復・胃腸病・冷え性等
施設 露天風呂・内風呂・休憩処・食事処
アクセス
車:東海北陸道より中部縦貫自動車道・高山ICより国道158号・471号にて約60分
長野道松本ICより国道158号(安房トンネル)・471号にて約70分
電車:JR高山駅より濃飛バス新穂高温泉行、約70分福地温泉上下車、徒歩すぐ
駐車場:有り (20台)
【大きい周辺地図】はこちら
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾温泉21
電話:0578-89-2404
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:13:00~16:00
料金:大人・小人とも500円
奥飛騨温泉郷 栃尾温泉
泉質:アルカリ単純泉(中性低張高温泉)
共同源泉:毎分3800・、混合泉、掘削動力揚湯
全浴槽源泉掛け流し式
男女別内湯(各1)
男女別露天風呂(各1・内湯に併設)
貸切露天風呂(岩風呂・五衛門風呂・寝湯がセット)
アクセス
東海北陸道・飛騨清見JCT経由ー中部縦貫道高山ICからR41・158・471で約70分
長野道・松本ICからR158・安房トンネル経由ーR471で約80分
富山方面からR41ー神岡経由ーR471で約100分

【大きい周辺地図】はこちら
電話:0578-89-2404
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:13:00~16:00
料金:大人・小人とも500円
奥飛騨温泉郷 栃尾温泉
泉質:アルカリ単純泉(中性低張高温泉)
共同源泉:毎分3800・、混合泉、掘削動力揚湯
全浴槽源泉掛け流し式
男女別内湯(各1)
男女別露天風呂(各1・内湯に併設)
貸切露天風呂(岩風呂・五衛門風呂・寝湯がセット)
アクセス
東海北陸道・飛騨清見JCT経由ー中部縦貫道高山ICからR41・158・471で約70分
長野道・松本ICからR158・安房トンネル経由ーR471で約80分
富山方面からR41ー神岡経由ーR471で約100分
【大きい周辺地図】はこちら
更新日2015年7月1日
奥飛騨温泉郷 栃尾温泉住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾温泉
電話:0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会)
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:10:00~21:00
料金:寸志(200円程度)
泉質 単純温泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛 など
アクセス:
車:東海北陸道より中部縦貫自動車道・高山ICより国道158号・471号にて約65分
長野道松本ICより国道158号(安房トンネル)・471号にて約80分
電車:JR高山駅より濃飛バス新穂高温泉行、約80分栃尾診療所前下車、徒歩3分
駐車場:有り (30台)
蒲田川河川敷にある男女別の共同浴場。
【大きい周辺地図】はこちら
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾4-8
電話:0578-89-3434
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:10:00~16:00
料金:大人500円、小人300円
貸切風呂(40分):2000円(4名まで、1名追加500円)
貸切露天風呂「山伏の湯」-貸切露天風呂「タルの湯」-貸切露天風呂「子宝の湯」
ジャグジー露天風呂 - 内風呂 - 足湯・尻湯・飲泉場
新穂高温泉
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩、塩化物温泉
(低張性中性高温泉)
源泉の温度 94℃と28℃
湧出量 576リットル/分
水素イオン pH 7.31と6.60
効能 神経痛・リウマチ・肩こり・腰痛・婦人病・更年期障害・水虫・やけど
湯の色 無色透明・粘土質の灰白色の濁り
飲用 可
におい/味 かすかな硫黄臭・無
アクセス
長野自動車道を「松本I.C」で降り、国道158号線を高山方面へ約78Km
「高山I.C」にて下車し、国道158号を約57Km

【大きい周辺地図】はこちら
電話:0578-89-3434
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:10:00~16:00
料金:大人500円、小人300円
貸切風呂(40分):2000円(4名まで、1名追加500円)
貸切露天風呂「山伏の湯」-貸切露天風呂「タルの湯」-貸切露天風呂「子宝の湯」
ジャグジー露天風呂 - 内風呂 - 足湯・尻湯・飲泉場
新穂高温泉
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩、塩化物温泉
(低張性中性高温泉)
源泉の温度 94℃と28℃
湧出量 576リットル/分
水素イオン pH 7.31と6.60
効能 神経痛・リウマチ・肩こり・腰痛・婦人病・更年期障害・水虫・やけど
湯の色 無色透明・粘土質の灰白色の濁り
飲用 可
におい/味 かすかな硫黄臭・無
アクセス
長野自動車道を「松本I.C」で降り、国道158号線を高山方面へ約78Km
「高山I.C」にて下車し、国道158号を約57Km
【大きい周辺地図】はこちら
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂587
電話:0578-89-2808
日帰り 立ち寄り 入浴 要確認
時間:10:00~14:00(食事付入浴は11:00~)
料金:大人800円、小人500円
食事付休憩(要予約):5250円~
源泉名 槍見の湯
新穂高温泉
泉質 単純温泉
石鹸が効いて身体にソフト、
刺激が少なく無味無臭で無色透明
温度 約40℃~43℃
源泉100%掛け流し
アクセス:
東海北陸道高山ICよりR158、R471経由、栃尾方面へ1時間20分

【大きい周辺地図】はこちら
電話:0578-89-2808
日帰り 立ち寄り 入浴 要確認
時間:10:00~14:00(食事付入浴は11:00~)
料金:大人800円、小人500円
食事付休憩(要予約):5250円~
源泉名 槍見の湯
新穂高温泉
泉質 単純温泉
石鹸が効いて身体にソフト、
刺激が少なく無味無臭で無色透明
温度 約40℃~43℃
源泉100%掛け流し
アクセス:
東海北陸道高山ICよりR158、R471経由、栃尾方面へ1時間20分
【大きい周辺地図】はこちら
スポンサーリンク
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂555
電話:0578-89-2801
日帰り 立ち寄り 入浴
時間: 8:00~20:00(食事付入浴は11:00~14:00)
料金:大人800円、小人500円 貸切風呂(30分1名):1500円~
新穂高温泉
泉質 単純温泉
(低張性 中性 高温泉)
源泉:80.3度 55.8度 87.4度 合計毎分1110リットル
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、切り傷、肩こり、冷え症、腰痛、うちみ、くじき、火傷、皮膚病、リウマチ、慢性消化器病
アクセス
JR高山本線高山駅から新穂高行きバス1時間30分 新穂高バスターミナル下車
東海北陸自動車道郡上八幡ICから国道472、158、県道475号川経由で約125km
駐車場: あり(無料)

【大きい周辺地図】はこちら
電話:0578-89-2801
日帰り 立ち寄り 入浴
時間: 8:00~20:00(食事付入浴は11:00~14:00)
料金:大人800円、小人500円 貸切風呂(30分1名):1500円~
新穂高温泉
泉質 単純温泉
(低張性 中性 高温泉)
源泉:80.3度 55.8度 87.4度 合計毎分1110リットル
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、切り傷、肩こり、冷え症、腰痛、うちみ、くじき、火傷、皮膚病、リウマチ、慢性消化器病
アクセス
JR高山本線高山駅から新穂高行きバス1時間30分 新穂高バスターミナル下車
東海北陸自動車道郡上八幡ICから国道472、158、県道475号川経由で約125km
駐車場: あり(無料)
【大きい周辺地図】はこちら
更新日2015年7月1日
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉新穂高ロープウェイ・しらかば平駅前
電話:0578-89-2254
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:9:00~15:30(7月24日~8月25日は~16:00)
料金:大人600円、小人400円
フェイスタオル 200円 バスタオル 400円
※当温泉は露天風呂のみとなっており、
石鹸、シャンプー等はご使用になれません。
ソフトドリンクセット:大人800円、小人700円
ビールセット:900円
源泉名 新穂高温泉 奥飛観光開発3号泉
泉質 単純硫黄温泉(低張性 中性 高温泉)
泉温 87.0度
PH値 7.25
湧出量 毎分140リットル
成分総計 899.0mg/kg
効能 皮膚病・婦人病・切り傷・糖尿病など
施設 露天風呂
アクセス:
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高温泉行きで1時間33分、終点下車、新穂高第一ロープウェイで4分、鍋平高原駅下車すぐ
駐車場 あり 350台(駐車料金 有料)
【大きい周辺地図】はこちら
奥飛騨温泉郷 新穂高温泉
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂710
電話:0578-89-2021
奥飛騨温泉郷 新穂高温泉
大浴場(総檜作り) サウナ風呂 露天風呂(男女別々)
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:8:00~20:00
※冬季(オフシーズンは終業時間の変動有)
(要確認)
料金:大人800円・小人400円
※26日は「風呂の日」で中学生以上500円、
小学生以下200円
アクセス:
奥飛騨温泉郷の最北端にあり新穂高ロープウェイ乗り場より、約300M
新穂高温泉バスターミナルより約50M渓流沿いに位置する。
井上靖の「氷壁」にでてくる新穂高温泉の一軒家の宿

【大きい周辺地図】はこちら
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂710
電話:0578-89-2021
奥飛騨温泉郷 新穂高温泉
大浴場(総檜作り) サウナ風呂 露天風呂(男女別々)
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:8:00~20:00
※冬季(オフシーズンは終業時間の変動有)
(要確認)
料金:大人800円・小人400円
※26日は「風呂の日」で中学生以上500円、
小学生以下200円
アクセス:
奥飛騨温泉郷の最北端にあり新穂高ロープウェイ乗り場より、約300M
新穂高温泉バスターミナルより約50M渓流沿いに位置する。
井上靖の「氷壁」にでてくる新穂高温泉の一軒家の宿
【大きい周辺地図】はこちら
新穂高アルペン浴場
閉鎖
奥飛騨温泉郷 新穂高温泉
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
電話:0578-89-2361 (新穂高食堂)
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:10:30~16:00
料金:無料
泉質 単純硫化水素泉
泉温 75.5 PH6.2
効能 神経痛、リュウマチ、胃腸病など
アクセス:
車:東海北陸道より中部縦貫自動車道・高山ICより国道158号・471号県道475号にて約80分
長野道松本ICより国道158号(安房トンネル)・471号、県道475号にて約90分
電車:JR高山駅より濃飛バス新穂高温泉行、約90分新穂高BT下車、徒歩すぐ
駐車場:有り (50台)
【大きい周辺地図】はこちら
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
電話:0578-89-2361 (新穂高食堂)
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:10:30~16:00
料金:無料
泉質 単純硫化水素泉
泉温 75.5 PH6.2
効能 神経痛、リュウマチ、胃腸病など
アクセス:
車:東海北陸道より中部縦貫自動車道・高山ICより国道158号・471号県道475号にて約80分
長野道松本ICより国道158号(安房トンネル)・471号、県道475号にて約90分
電車:JR高山駅より濃飛バス新穂高温泉行、約90分新穂高BT下車、徒歩すぐ
駐車場:有り (50台)
【大きい周辺地図】はこちら
奥飛騨温泉郷 新穂高温泉
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
電話:0578-89-2458 (奥飛騨温泉郷観光協会)
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:8:00~21:00
料金:寸志(200円程度)
泉 質 重曹泉(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)
効 能 神経痛、リウマチ、皮膚病等
アクセス:
長野道松本IC、又は東海北陸道飛騨清見ICよりR158経由、新穂高温泉方面へ1時間45分
駐車場 20台
【大きい周辺地図】はこちら
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
電話:0578-89-2458 (奥飛騨温泉郷観光協会)
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:8:00~21:00
料金:寸志(200円程度)
泉 質 重曹泉(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)
効 能 神経痛、リウマチ、皮膚病等
アクセス:
長野道松本IC、又は東海北陸道飛騨清見ICよりR158経由、新穂高温泉方面へ1時間45分
駐車場 20台
【大きい周辺地図】はこちら
奥飛騨温泉郷 新穂高温泉
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷
電話:0578-89-2855
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:9:00~19:00
定休日 不定休
料金:大人700円、小人500円
団体(10名以上) 大人600円、小人400円
施設の内容:源泉かけ流し、男女別浴場、内風呂なし露天風呂のみ
泉質 単純泉
泉温 68.2度 無色透明
アクセス
中部縦貫自動車道高山I.Cから約60分、濃飛バス停国立公園口下車
【大きい周辺地図】はこちら
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷
電話:0578-89-2855
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:9:00~19:00
定休日 不定休
料金:大人700円、小人500円
団体(10名以上) 大人600円、小人400円
施設の内容:源泉かけ流し、男女別浴場、内風呂なし露天風呂のみ
泉質 単純泉
泉温 68.2度 無色透明
アクセス
中部縦貫自動車道高山I.Cから約60分、濃飛バス停国立公園口下車
【大きい周辺地図】はこちら
奥飛騨温泉郷 新穂高温泉
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
電話:0578-89-2031
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:8:00~17:00、18:00~22:00 不定休
料金:大人500円、小学生300円
泉質 単純温泉
効能 神経痛・リュウマチ・疲労回復
色・臭気 無色・湯の花あり・イオウ臭
源泉温度 28℃・65℃
アクセス:
車/長野道松本ICから国道158号で約1時間20分

【大きい周辺地図】はこちら
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
電話:0578-89-2031
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:8:00~17:00、18:00~22:00 不定休
料金:大人500円、小学生300円
泉質 単純温泉
効能 神経痛・リュウマチ・疲労回復
色・臭気 無色・湯の花あり・イオウ臭
源泉温度 28℃・65℃
アクセス:
車/長野道松本ICから国道158号で約1時間20分
【大きい周辺地図】はこちら
新穂高温泉 緑水苑
奥飛騨温泉郷 新穂高温泉
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新平湯温泉一重ヶ根202-203
電話:0578-89-2554
日帰り 立ち寄り 入浴 要確認
時間:12:00~22:00 冬期休業
料金:大人600円、小学生400円
【泉 質】単純硫化水素泉
ぬるめの湯で長湯できる。
アクセス:
車:長野自動車道松本ICから国道158号線・安房トンネル経由で約60キロ、約110分。
電車:JR高山本線高山駅から新穂高温泉行きバスで約80分、新平湯温泉下車。
駐車場 有り

【大きい周辺地図】はこちら
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新平湯温泉一重ヶ根202-203
電話:0578-89-2554
日帰り 立ち寄り 入浴 要確認
時間:12:00~22:00 冬期休業
料金:大人600円、小学生400円
【泉 質】単純硫化水素泉
ぬるめの湯で長湯できる。
アクセス:
車:長野自動車道松本ICから国道158号線・安房トンネル経由で約60キロ、約110分。
電車:JR高山本線高山駅から新穂高温泉行きバスで約80分、新平湯温泉下車。
駐車場 有り
【大きい周辺地図】はこちら
スポンサーリンク
更新日2015年7月1日
焼岳温泉住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新平湯温泉一重ヶ根
電話:0578-89-0033
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:12:00~22:00(受付は~21:00)
料金:大人700円
ハンドタオルは200円(税込)
ボディソープ・シャンプー・リンス
源泉名 焼岳温泉
泉質 ナトリウムー炭酸水素塩
塩化物温泉(中性低張性高温泉)
浴用の適応症 神経痛・筋肉痛・関節痛・
五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・
うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・
冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・
きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・
慢性婦人病
アクセス:
JR高山駅より新穂高行きバス奥飛騨ガーデンホテル焼岳下車
駐車場 あり
【大きい周辺地図】はこちら
ヘルシーランド奥飛騨 たるまの湯
閉館
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新平湯温泉
電話:0578-89-2223
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:11:00~20:00(受付は~19:00)木曜(祝日の場合は営業)
料金:大人800円、小学生600円、幼児(3歳~)300円
泉質 単純泉 77.7度
アクセス:
車:東海北陸道より中部縦貫自動車道・高山ICより国道158・471号にて約65分
長野道松本ICより国道158号(安房トンネル)・471号にて約75分
電車:JR高山駅より濃飛バス新穂高温泉行、約75分新平湯温泉下車、徒歩5分
駐車場:有り (30台)
【大きい周辺地図】はこちら
電話:0578-89-2223
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:11:00~20:00(受付は~19:00)木曜(祝日の場合は営業)
料金:大人800円、小学生600円、幼児(3歳~)300円
泉質 単純泉 77.7度
アクセス:
車:東海北陸道より中部縦貫自動車道・高山ICより国道158・471号にて約65分
長野道松本ICより国道158号(安房トンネル)・471号にて約75分
電車:JR高山駅より濃飛バス新穂高温泉行、約75分新平湯温泉下車、徒歩5分
駐車場:有り (30台)
【大きい周辺地図】はこちら
更新日2015年7月1日
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯505電話:0578-89-2336
日帰り 立ち寄り 入浴
時間:15:00~20:00
料金:大人(中学生以上)800円、小学生以下 500円
風呂 男女別内風呂 男女別露天風呂
種類 庭園露天風呂、大浴場、ジャグジー風呂
備品 ボディソープ・シャンプー・リンス
源泉名 平湯温泉
泉質 硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
湧出量:合計780L/min / 泉温:96度(気温22.5度時)
効能 リウマチ、神経痛、神経炎、糖尿病、慢性皮膚病、婦人疾患
アクセス:
平湯温泉のバスターミナルより、徒歩3分
駐車場 あり
名 称
住 所 / 電 話 / 時間 / 料金
くるくる 遊々 →日帰り/立ち寄り温泉情報
→ 東海地方の日帰り温泉情報 → 岐阜県の日帰り温泉情報