スポンサーリンク

轟の滝
「名水百選」の轟渓流、キャンプ場がある

高来町

 高来町の 轟き渓流 に「名水100選」のお水があるというので、行ってみました。
 昨日、武雄で「鎌倉水」を20リットル容器には入れていたので、途中のダイレックス (ディスカウントセンター)で容器を一缶購入して、行ってみます。
水くみ場は轟き渓流の轟きの滝の手前にあり看板も出ているのでわかりやすいです。
私たちは、前にだれもいなかったのですぐに竹筒より流れている水を20リットル容器にいれて、 車に積みこむことが出来ました。
 水くみ場には管理人の看板があり、そこには「業者の人は汲むのはやめて下さい。 一人20リットルまでにして下さい」のようなことがかかれてありましたが、よほど旨いのか、 業者の人なのか容器を何個ももって後の人を待たせているのを見ると、一言言いたくなります。
 水を汲んだ後、せっかくだからということで、轟の滝、吊り橋などをみていこくとにしてま した。
 滝の反対側に「耳鳴りの岩」があって、ちょうどそこはパラボラの形になっていて、音が 反射して反対側から聞こえてきます。自然もなかなかやるもんです。
 ここで、名水で作ったという「水まんじゅう」を購入しました。一週間程保つとのことです。 長女がおいしい、おいしいと食べていました。

 スポンサーリンク


諫早/いこいの村長崎から
トロン温泉の展望風呂からの眺めはいい、が、例の諫早湾の埋め立て問題の潮止め
が見えたのにはこうざめした。中央右に見えるのが潮止め(なんか悲しくなる)

 この轟渓流の水を使って食事などをだす、 「いこいの村長崎」 があります。
 この「いこいの村長崎」はトロン温泉で、展望風呂からは、有明海、雲仙、が見渡せます。
良いなあと思って、有明海をよく見ると、潮止めがある、この潮止めは、れいのギロチン潮止めと 分かるとなんか空しくなってきた。
 一度死に絶えると二度と帰らない生き物、現在の諫早干拓の使用状況などをTVなどで見、考え ると本当にどうにもならなかったのだろうか、と・・・

 風呂から上がると一路家路へ・・・・・



--------------------------------
今回の支出(交通費別)お菓子・ジュース持参
    キャンプ用食料品             6,225
    野岳湖キャンプ場バンガロー代       4,500
    嬉野温泉元湯 入浴代             1,520
    餃子代                  1,050
    アイス代(大村で食べた)         1,000
    ゆうゆうランド入場料(水族館代含む)   1,800
    弁当代(22日分)            1,603
    長崎県マップル(諫早市にて)         780
    ポリタンク20リットル(轟の滝の水汲み用)  714
    水饅頭(轟の滝)               680
    いこいの村長崎 入浴代          1,600
    ジュース代                  520
--------------------------------
    合   計               21,992
--------------------------------

 スポンサーリンク


武雄温泉
嬉野温泉
大村市
いさはやコミニュティ・エリア・ネットワーク
怒りのムツゴロウ
諌早湾 - 諌早湾再生への提言や野鳥の定点観測データ、締切後の情報等
諌早湾干拓事業公式資料ページ
諌早湾干拓事業について(長崎県説明)


諫早湾のギロチン潮止め

 追伸:今回諫早湾のギロチン潮止めをみてますます、一度動き始めたら停まらない 巨大プロジェクトと年々変わる環境との格差、また住民投票による決定をも拒否を しようとする日本議会政治という民主主義はなんなのだと感じてしまう。
 だが、我々は、だめなものは、ダメと言い続けすこしづつでも変化するように しなければならないと思う。
長崎県は昔からやってきたことだし、自然現象でもそうなると、正当化しようとしているが、 そうではないと思う、20年前30年前と現在では状況が違いすぎる、ただでさえ環境破壊が 問題となっているのに、20・30年前の理論では通らない、現状にあわせ潮止めを解放し、 干拓事業を白紙に戻す勇気が必要ではないのか。
 他にも必要のないダム工事・その他の公共事業など、我々の税金を無駄に使うような事業は、 やめてくれとよく思うのだが。
 日本の公共事業その他の税金を使う事に関しては、それを監視する組織をまずすぐにでも 作るべきだと思う。 一番信用ならないのは、本当に我々の税金は綺麗に使われているかと言うことなのだ、 これがハッキリしない限り日本という国は先進諸国の中では通用しない。

日本はこれからいったいどうなるのだろう・・・・・・


 住専回収機構の中坊公一氏が8月に退陣するというので、3月24日に記者会見をしていた。 途中から見たので会見の全体の内容はいまいちわからないが、その中で中坊さんが言われた言葉が のこった。それは
「声をあげなければいけない。
声をあげて人に訴えて、力となり、世論を動かし・・・」

のようなことを言われていたが本当にそうなのだと思う。
私たちはだめなものは「ダメ」 と、してほしいことは「してほしい」と声をあげる必要があるのだろう。
黙っていてはダメなのだ!!

野岳湖キャンプ場 その2

[あっちこっち]

[日帰り温泉] [キャンプ] [おいしい水] [地元筑後周辺]

[くるくる遊遊]
日帰り温泉、立ち寄り温泉


九州ベストガイド
九州ベストガイド


九州謎とき散歩―旅する心と歴史推理を満喫
九州謎とき散歩―旅する心と歴史推理を満喫


九州 ガイド